【特定創業支援等事業セミナー】KOIN起業・スタートアッププログラム Vol.03

~特定創業支援等事業セミナ~
―京都で、KOINで、起業を学ぶ!-
KOIN起業プログラム Vol.03
京都経済センターKOINで平日の夕方に、起業・スタートアップを目指す方を対象とした起業プログラムを開催します。
事業計画から財務戦略・資金調達など、起業に必要な知識をじっくり学ぶ4Daysです。
各回では起業支援に実績のあるプログラムナビゲーターによる講義だけでなく、日本政策金融公庫、ミライドア株式会社(旧フューチャーベンチャーキャピタル株式会社)の投資家による講義、先輩起業家もお招きしてのプログラムです。これから創業を目指す方、創業して間もない方で改めて起業に必要な知識を学びたい方は是非お申し込みください。
なお本プログラムは特定創業支援等事業セミナーとして実施します。
【プログラム内容】
DAY1(4/17㊍) ビジネスモデル -実現可能なビジネスプランの立て方-
起業は事業計画・ビジネスモデルを立てることから始まります。特に大切なことは数値に根拠があること。DAY1は、ビジネスプランの立て方、法人設立、定款など起業に必要な知識を身に着けます
※終了後、20:00~21:00に交流会を開催いたします。
DAY2(4/24㊍)財務戦略 -株式会社の仕組みと資金調達方法-
会社を成長させるために資金調達は不可欠です。注意しなければならないのは、資金調達方法によりその後の資金繰りや会社の経営権、さらには創業者利益に大きな影響があるということです。Day2では株式会社の仕組みの基礎から分かりやすく財務戦略を学ぶとともに、スタートアップならではの資金調達戦略を学びます。
※特別講師:日本政策金融公庫 京都創業支援センター 所長 萩森 学治さん
ミライドア株式会社 本田 勇人さん
DAY3(5/1㊍)利益計画の立て方 -投資家・金融機関が見るポイント-
利益はその企業の状況を会計数値で表したもの。その計画は、企業の将来性の評価となり、自分にとっては経営の道しるべとなり、金融機関や投資家にとっては融資や投資の判断材料になります。Day3では金融機関、ベンチャーキャピタルの投資担当者によるセッションから利益計画の立て方を考えます。
※特別講師:日本政策金融公庫 京都創業支援センター 所長 萩森 学治さん
ミライドア株式会社 本田 勇人さん
DAY4(5/8㊍)企業成長戦略(顧客開拓、組織、人材確保)-先輩起業家に聞く企業の成長戦略-
企業は事業に投資した資金を上回る売上をあげることでさらに資金を増やし成長していきます。そのためには販路開拓と、事業を担う人材確保が欠かせません。Day4では先輩起業家からこれらの課題をどう克服したのかを実体験に基づいて語ってもらいます。
※特別講師:株式会社AZOO 代表取締役 横田裕子さん
※終了後、20:00~21:00に交流会を開催いたします。
【実施概要】
・場所:KOIN
・時間:各回とも18:30~21:00に実施します。
・対象:創業を目指す方、または、起業後、5年以内の方
・定員:20名(先着順)
・参加費:11,000円、学生は2,500円(税込)
※お申し込み後、請求書をお送りいたします。
※事前振込(手数料はご負担ください)
※キャンセルされても返金はできませんので、あらかじめご了承ください
・その他注意事項
※士業・コンサルタント業などの方は参加をご遠慮ください。
※欠席をされても補講は実施しませんので、あらかじめご了承ください。
【プログラムナビゲーター】伊藤弥生(伊藤弥生公認会計士事務所・結税理士法人 代表)
「会計をもっと面白く、分かりやすく」がモットー。税理士・公認会計士として、個人商店の税務から急成長しているスタートアップ企業の資本戦略まで支援。また、様々な分野の士業集団「ブルームマネジメント」を組織して起業家の多様なニーズに応じ、事業の成長をサポートしている。
【特別講師】
萩森 学治(日本政策金融公庫 京都創業支援センター 所長) (DAY2, DAY3)
本田勇人(ミライドア株式会社 西日本投資部アソシエイト)(DAY2, DAY3)
横田裕子(株式会社AZOO 代表取締役)(DAY4)
京都大学卒、スリウィジャヤ大学でインドネシア語を学び、ダルマシスワ奨学生としてインドネシア留学。帰国後、環境省で国際協力に従事。中小企業の海外展開支援を経験し、2020年に中小ホテル向けソフトウェア会社AZOOを創立。
【創業・法人 設立に役立 つメリット】
本プログラムは、産業競争力強化法における京都市・宇治市の 「特定創業支援等事業」対象セミナーです。全回受講すると、以下のメリットを受けられます。
① 創業される場合には法人登録免許税が軽減
② 「開業・経営承継支援資金<創業(開業)型>」において優遇措置
➂ 日本政策金融公庫の新創業融資制度、新規開業資金において特別金利が適用
④ 小規模事業者持続化補助金(創業枠)において上限額が引き上げ
開催日時 | 2025年5月1日(木)18:30 ~ 21:00 2025年5月8日(木)18:30 ~ 21:00 |
---|---|
定員 | 20名(先着順) |
料金 | 11,000円(学生は2,500円) ※事前振込(手数料はご負担ください) ※キャンセルされても返金はできませんので、あらかじめご了承ください |
主催者名 | 主催:一般社団法人京都知恵産業創造の森 協力:日本政策金融公庫、ミライドア株式会社 |
お問い合わせ先 | 一般社団法人京都知恵産業創造の森 スタートアップ推進部 TEL 075-353-7122 |
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(小澤 忠 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 KOIN Seminar The Next Standard How AI Will Redefine the Rules of Society ~AIが再定義する社会のかたち~ The Next Standard How AI Will Redefine the Rules o...
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(杉原 惠 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 【学生限定】ビジネス実践ラボ2025 応募説明会(7/8) 学生を対象としたビジネスチャレンジプログラム「ビジネス実践ラボ」の応募に関する説明会です。 事業概要...
-
主催・共催 【創業初期・創業前の方向け】Startup Core Seminar in KYOTO 2025【「人材採用・組織創り」を学ぼう】 まだないサービスや価値を 急成長しながら 世の中に広げるスタートアップ。 (一社)京都知恵産業創造の...
-
主催・共催 京都アトツギゼミ2025 劇的に変化する外部環境。アトツギの皆さんは家業を発展させるために何をすべきか日々悩んでおられるのでは...
-
主催・共催 【京都府内高校限定】ロボット製作サポートプログラム2025(エンジニア選手権 出場権付き) 一般社団法人京都知恵産業創造の森では、これからの将来を担う高校生等に対し、最先端のテクノロジーに触れ...
-
主催・共催 【特定創業支援等事業セミナー】THE LEAN LAUNCH PAD 2025 THE LEAN LAUNCH PADはシリコンバレー⽣まれのシードアクセラレーションプログラムです...
-
京フィロ哲楽ワークショップ vol.3 関係性の中で<じりつ>する力を育てる 「一人で頑張る」から「みんなで成長する」へ—働き方が大きく変わる時代に、私たちに必要な力とは何でしょ...
-
主催・共催 VC壁打ち(7/25) ベンチャーキャピタル(VC)があなたのビジネスアイデアやピッチ資料のブラッシュアップをサポートします...
-
【第9回】まなびのシェアひろば りたんど (無料) 参加者がそれぞれの得意を持ち寄り、多世代・同時多発的に学びあいをするイベントです。参加した人同士がお...
-
主催・共催 第6回 ITエンジニア交流会 in Kyoto 京都の経済中心地=四条烏丸で、エンジニア交流会を開催します! Webアプリ開発やAI、...
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(藤井 哲也 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 【学生限定】ビジネス実践ラボ~起業の魅力を実践しよう!~(7/25応募締切) 【大学生・大学院生・専門学校生限定】 ビジネス実践ラボ ~起業の魅力を実践しよう!~ 事業資金として...
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(日本政策金融公庫 藤本 聖 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...