Beyond 2050プロローグ第5節~京都大学が描く未来の食と農~

いま、日本の農業は高齢化や人手不足、耕作放棄地の増加、TPP による輸入品との価格競争など深刻な課題に直面しており、スマート農業、循環型農業、農作物の高付加価値化などさまざまな対策が講じられています。さらに食と農の持続可能性を真に追求するには、消費者も巻き込み、社会全体で課題解決に取り組む必要があります。最新の動向を踏まえて、地球社会のなかの農業の位置づけを明らかにし、食と農の未来を考えます。
受付終了
開催日時 | 2024年7月19日(金)13:30 ~ 16:30 |
---|---|
定員 | 120名 |
料金 | 無料 |
主催者名 | 京都大学成長戦略本部、京都大学人と社会の未来研究院 |
お問い合わせ先 | 京都大学成長戦略本部事業統括部(Beyond 2050プロローグ構想室) beyond2050_reps@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp |
農学研究科 野口良造教授 | 「農業機械と農業技術は何を目指すのか?」 |
農学研究科 鬼頭弥生講師 | 「フードシステムはどのように維持されるのか、変容するのか~事業者と消費者の判断・行動から考える~」 |
人文科学研究所 藤原辰史准教授 | 「来るべき給食のために——歴史学からのアプローチ」 |
詳細URL | https://www.beyond2050.oi.kyoto-u.ac.jp/event/653/ |
受付終了
-
主催・共催 【京都リサーチパーク開催!】Japan-ASEAN/India Open Innovation Exchange in Kyoto 【京都リサーチパーク開催!】Japan-ASEAN/India Open Innovation Ex...
-
主催・共催 【5.6月は定員に達しました】KOINの森 アイデア相談窓口(杉原 惠 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 KYOTO VC DESK 京都VCデスク KYOTO VC DESK 京都VCデスク京都に拠点を置くVCに気軽にあなたのアイデアについて相談で...
-
主催・共催 【KOINセミナー】京都スタートアップ支援×グローバルアクセラレーターの可能性 〜中小企業の第二創業から学生ベンチャーまで鍵は人材育成〜 京都スタートアップ支援×グローバルアクセラレーターの可能性 〜中小企業の第二創業から学生ベンチャーま...
-
主催・共催 【起業アイデア創出セミナー】近未来起点アイデア出しワークショップ 未来を想像で描くのではなく、すでに未来を先取りしている人の声からビジネスアイデアを生み出す、まったく...
-
京フィロ哲楽ワークショップ「京フィロ流・株式会社のつくりかた」 京都フィロソフィー・コンサルティング株式会社代表・二宮宗徳による起業塾。 「専門家にたよらない起業」...
-
主催・共催 【6月は定員に達しました】KOINの森 アイデア相談窓口(藤井 哲也 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 【創業初期の起業家集まれ!】Startup Core Seminar in KYOTO 2025【6/6(金)「資本政策」を学ぼう】 まだないサービスや価値を 急成長しながら 世の中に広げるスタートアップ。 (一社)京都知恵産業創造の...
-
主催・共催 スタートアップ相談窓口(山田 大典氏) 大きく成長したスタートアップや大企業で働いたことのあるMichele Holdings代表取締役の...
-
主催・共催 【特定創業支援等事業セミナー】THE LEAN LAUNCH PAD 2025 THE LEAN LAUNCH PADはシリコンバレー⽣まれのシードアクセラレーションプログラムです...
-
主催・共催 2025年度 IPO経営人材育成プログラム KYOTO IPOに関心がある企業の経営者の皆様などを対象とした6か月間のプログラム(マンスリーセミナー)を6月...
-
主催・共催 関西から世界へ!スタートアップ海外展開支援セミナー ジェトロ京都と一般社団法人京都知恵産業創造の森では、スタートアップ企業の海外展開を後押しするため、ス...
-
主催・共催 VC壁打ち(5/30) ベンチャーキャピタル(VC)があなたのビジネスアイデアやピッチ資料のブラッシュアップをサポートします...