「京都・関西から学生がSDGsに取り組む」みやこKAMADOKIプログラム成果報告会

みやこKAMADOKIプログラムの成果報告会です。京都市のSDGsの担い手として大学生のネットワークや学びの場づくりの展開をしています。 プログラム受講生は2つのコースに分かれ、チームで活動しています。 コース1「SDGsスタジオ」京都市の社会活動家へインタビューをし、SDGsの観点から記事を執筆する コース2「SDGsアクト」受け入れ先の与えるテーマに沿ったプロジェクト提案を行う 今回は、チームでまとめた成果をプレゼンテーションやポスターにまとめ、発表します。 SDGsに取り組む若者のネットワーク形成の場としての役割やさらなる活動の発展を期待しています。是非ご参加ください。
受付終了
開催日時 | 2019年9月22日(日)16:00 ~ 19:00 |
---|---|
定員 | 60名(関係者を含む) |
料金 | 無料 |
主催者名 | 京都・関西SDGsネットワーク −みやこKAMADOKIプログラム−実行委員会 |
お問い合わせ先 | みやこKAMADOKIプログラム事務局(公益財団法人京都市環境保全活動推進協会) 〒612-0031 京都市伏見区深草池ノ内町13 京エコロジーセンター内 TEL:075-641-0911 MAIL:kamadoki@miyako-eco.jp |
場所 | 京都経済センター 3階 「KOIN」 |
対象 | 大学生・教育機関関係者・企業・行政・地域住民の方など |
詳細URL | https://www.sdgsimpactlab.org/project/kamadoki |
受付終了
-
【U35起業家育成プログラム】10代、20代、30代が語る、これからのリアルな起業! 「これから起業、フリーランス、何か新しいことしてみたい!」「起業するわけじゃないけど、ちょっと気にな...
-
京都市立芸術大学 イブニング・テラス(第3回)「芸大生の多い会社って?」 定員に達したため、お申込みを締め切りました。 《イブニング・テラス》は、京都市立芸術大学の教育や研究...
-
幹部を巻き込むプロジェクトを打ち立てて、会社を目覚めさせる方法・Re創Kyo勉強会《2》 もっと創造的に色々チャレンジしてほしいのに、幹部がふがいない。 そう感じる社長さんは、案外多いもので...
-
スタートアップ相談窓口(山田 大典氏) 大きく成長したスタートアップや大企業で働いたことのあるMichele Holdings代表取締役の...
-
会社の現状を突破する!社長ための最強マインドのつくり方・Re創Kyo勉強会《3》 「社長の創造性が会社の限界」 中小企業・小規模の会社は、特にそうです。 トップであるあなたが、会社の...
-
アイデア相談窓口(清水浩司氏) 「人と人をつなげる」ことをミッションとして起業家支援等、多種多様な事業を展開する株式会社Gaiaxの...