Culture-Preneurs MeetUp @Kyoto ~文化事業を京都で始める!~

Culture-Preneurs MeetUp @Kyoto ~文化事業を京都で始める!~
~カルチャープレナー(文化事業家)が描く新たなビジネスの可能性~
文化体験とビジネスが交差する時、そこには新しい価値が生まれる。伝統と革新を結び付け、地域や社会にインパクトを与える。そんなイノベーションに挑戦するカルチャープレナーが今、注目を集めています。文化を原動力に日本文化・アート・スポーツといった多彩な要素を融合させ社会に新たな変革をもたらすカルチャープレナーをゲストに、文化体験とビジネスの新しい可能性を探るネットワーキングイベントです。
【タイムスケジュール】
▼18:30 オープニング/(一社)日本カルチュアプレナー協会
▼18:35 京都市のカルチャープレナーの取組
▼18:50 トークセッション「文化事業を京都で始める!~その魅力と可能性~」
株式会社和える 矢島里佳さん/株式会社Casie 清水宏輔さん/有限会社OVER THUMPZ 見島良拓さん
▼19:45 会場のカルチャープレナーによるプレゼンテーションピッチ
▼20:10 ネットワーキング(ドリンク・食事をご用意します)
▼21:00 クロージング
※19:45からのカルチャープレナーによるプレゼンテーションピッチ(1社5分)では、先着でプレゼンテーションを希望する方(3名)を募集します。ご希望の方はエントリーフォームからお申し込みください(定員に達したため、締め切りました)
※タイムスケジュールは変更する可能性がございます。
【ゲストスピーカー】
▼足立毅((一社)日本カルチュアプレナー協会 代表理事)
▼株式会社和える 代表取締役 矢島里佳
1988年7月24日、東京都生まれ。二児の母。
職人と伝統の魅力に惹かれ、19歳の頃から全国を回り始め、大学時代に日本の伝統文化・産業の情報発信の仕事を始める。「日本の伝統を次世代につなぎたい」という想いから、大学4年時の2011年3月、株式会社和えるを創業。2012年3月、幼少期から職人の手仕事に触れられる環境を創出すべく、“0歳からの伝統ブランドaeru”を立ち上げ、日本全国の職人と共にオリジナル商品を生み出す。事業承継・中小企業やブランドの原点を整え、魅力化をお手伝いする「伴走型リブランディング事業」を行い、地域の大切な地場産業を次世代につなぐ仕事に従事。自社で実践してきた、「日本の伝統を通じて、ご機嫌(ウェルビーイング)に生きると働くを実現する」講演会やワークショップも展開。その他、日本の伝統や先人の智慧を、暮らしの中で活かしながら次世代につなぐために様々な事業を創造。事業拠点は東京「aeru meguro」、京都「aeru gojo」、秋田「aeru satoyama」の3拠点。「ガイアの夜明け」(テレビ東京)にて特集。
▼株式会社Casie 取締役共同創業者 清水 宏輔
1987年生まれ。同志社大学卒業後2010年にコンサルティングファームに入社。レンタル・リユースビジネスの事業化支援を約150社経験。 2013年に1社目を起業、プノンペンにて店舗型のリユース事業を立ち上げ半年で3店舗まで拡大。 同事業を売却し2017年株式会社Casieを藤本と共同創業し取締役に就任。
▼有限会社OVER THUMPZ 関西支社 代表 見島良拓
1988年生まれ。京都市出身。有限会社オーバーサンプ関西支社代表。小学5年生〜高校3年生までは陸上競技の長距離ランナーとしてスポーツにはまり、18歳で立命館大学入学を機にダブルダッチと出会いのめり込む。2008年 20歳の頃、仲間とともにプロしてのキャリアをスタートさせ、ギネス世界記録更新・Asia’s Got Talent出場(セミファイナル進出)・4年間Cirque du Soleilのワールドツアーのアーティストとしてダブルダッチをプレイする、などの経験をする。そして2020年コロナを機に京都に戻り、帰国後は第一線からは退き、シーンの発展とセカンドキャリアの選択肢を増やすため裏方の仕事に従事。2023年からKYOTO URBAN SPORTS DAYをプロデュースし、京都でアーバンスポーツのイベントを多数開催している。2024年12月、京都市内でのアーバンスポーツ振興に関する三者連携協定を京都市・公益財団法人京都市スポーツ協会、と締結させ、より一層アーバンスポーツやダブルダッチの振興に向けて力を入れていこうとしている。
開催日時 | 2025年2月12日(水)18:30 ~ 21:00 |
---|---|
定員 | 30人 |
料金 | 無料 |
主催者名 | 一般社団法人京都知恵産業創造の森 一般社団法人日本カルチュアプレナー協会 京都市(後援) |
お問い合わせ先 | 一般社団法人京都知恵産業創造の森 TEL:075-353-7122 E-mail:startup@chiemori.jp |
対象 | ・文化を軸としたビジネスに取り組んでいる方・取り込もうと思われている方 ・金融機関 ・事業会社 ・行政・支援機関 |
会場 | 京都経済センター3階 KOIN Kyoto Keizai Center 3rd floor KOIN 【住所】 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 【アクセス】 京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」北改札出てすぐ 阪急電車京都線「烏丸駅」26番出口直結 |
申込締切 | 2025年2月11日(火)17:00 |
-
主催・共催 令和6年度 アイデア相談窓口(小澤 忠 氏) ※相談日は2月の平日になります。 野村証券でセールス、Merrill Lynch PB証券でプライベ...
-
主催・共催 アトツギ掛け算プログラム@KOIN アトツギには、先代が築いた家業の伝統を守る使命があります。同時に、時代のニーズに応じて組織や家業を改...
-
主催・共催 令和6年度 IDEA SUPPORTER(アイデア個別相談 サポーター藤井哲也氏) KOIN IDEA SUPPORTERはあなたの「○○をやってみたい。」に⽿を傾け、応援していきます...
-
本音メシ 学生と企業がリラックスした雰囲気の中で互いの理解を深めるための交流イベントです。 参加者は、企業の文...
-
協力・後援 留学生と京都のスタートアップ・地域企業等との交流会 京都市及びASTEMでは、留学生に京都のスタートアップや地域企業等の事業活動を知っていただき、海外展...
-
主催・共催 VC壁打ち(2/28) ベンチャーキャピタル(VC)があなたのビジネスアイデアやピッチ資料のブラッシュアップをサポートします...
-
主催・共催 D-Break (Growth Kyoto) 2024 京都発Deep Tech Startupプログラム D-Break (Growth Kyoto) 2024 京都発Deep Tech Startupプロ...
-
主催・共催 令和6年度 AI導入・DX支援相談窓口 KOINではAI導入・DX支援など新規事業の実施や起業の際に必要となる知識について各種相談ができる窓...
-
自分らしく社会で活躍するためのビジネスコミュニケーション術〜大学生・起業家向け実践セミナー ビジネスの世界では、自分らしさを活かしつつも、効果的なコミュニケーションを取ることが成功のカギとなり...
-
主催・共催 産学京創(きょうそう)DAY in KOIN vol.1 産学公連携に関連する人材のコミュニケーションを活性化し、産学官民各々の分野による新たな価値を創造する...
-
主催・共催 【定員に達しました】令和6年度 女性コンシェルジュによる相談窓口 京都経済センター3階「KOIN」では、女性コンシェルジュによる相談窓口を開設しています。「自身がもつ...
-
主催・共催 U-39 KOIN Campus Collabo with アトツギ掛け算プログラム ~伝統技術で服を蘇らせる 4代目 荒川氏の挑戦~ 本セミナーは、39歳以下の世代を対象に、新しいことに挑戦したい、将来的には自分がしたいことで独立・起...
-
主催・共催 令和6年度 アイデア相談窓口(清水浩司氏) 「人と人をつなげる」ことをミッションとして起業家支援等、多種多様な事業を展開する株式会社ガイアック...
-
中小企業・ひとり社長・個人事業主のためのWeb・SNS & ChatGPT活用術 「WebやSNSを活用したいけれど、何から始めればいいのか分からない…」 「頑張って投稿しているのに...
-
主催・共催 2025年度 IPO経営人材育成プログラム KYOTO IPOに関心がある企業の経営者の皆様などを対象とした6か月間のプログラム(マンスリーセミナー)を6月...