EVENT

企業に眠る機会を活用してスタートアップを立上げよう!

企業に眠る機会を活用してスタートアップを立上げよう!

京都の地元企業とStudio10xに参画する大企業が京都に集結。

本イベントは、起業志望者のスタートアップ立上げや、スタートアップと企業のオープンイノベーション(連携)を促すことを目的としたイベントです。本イベントにご参加いただくことで、起業志望者およびスタートアップを対象に、京都の地元企業とStudio10xに参画する大企業に眠る機会(課題探索&仮説検証機会、専門知識&専門人脈の提供など)を知ることができます。また、京都の地元企業とStudio10xに参画する大企業の担当者と交流が可能です。いずれも貴重な機会となっておりますので、起業志望者やスタートアップの方々のご参加をお待ちしております!

✅スタートアップ立ち上げを目指す起業志望者
✅企業との連携に興味があるスタートアップ
にはおススメのイベントです!

 

▼スタートアップ創出支援プログラム「STUDIO 10X」とは?
東京都協定事業「TOKYO SUTEAM」のプロジェクトの1つであるスタートアップ創出支援プログラム「STUDIO 10X」は、企業に眠る機会を活用しながら、起業志望者がベンチャースタジオと一緒に、6ヶ月間でスタートアップ創出を目指すプログラムです。ゼロワンブースターのベンチャースタジオ「01Booster Studio」を中心に、大林組・東急建設・特種東海製紙・日本海ガス絆ホールディングス・MLCベンチャーズ(三菱倉庫CVC)・栗田工業・MOL PLUS(商船三井CVC)が集結しています。

 

▼以下の方々にオススメ
・起業志望者(株式法人設立前の起業家)
・スタートアップ
・スタートアップとの連携に興味がある企業
・投資家(VC / CVC)/ 教育機関 / 研究機関 / メディア

 

▼開催概要
開催日時 : 2025年08月26日(火) 18:00~21:00
開催場所 : KOIN(京都府京都市下京区函谷鉾町78 京都経済センター3階)
参加費  : 無料
定員   : 30名 *要事前登録

 

▼スケジュール 
18:00〜18:15 東京都協定事業「Studio10x」/ 01Boosterのご紹介(15分)
18:15〜18:45    Studio10xパートナー企業 / 京都地元企業からのリバースピッチ(30分)
18:45〜19:15 パネルディスカッション「起業志望者必見!企業に眠る機会とは?」(30分)
19:15〜19:50 クロストーク「先輩起業家に聞く!創業初期の体験談」(40分)
19:55〜20:00 京都知恵産業創造の森 / KOINのご紹介(5分)
20:00〜20:50 懇親会(50分)

 

▼登壇者(後日追加予定

関本 峻治 | MLCベンチャーズ株式会社 投資部 執行役員
大学卒業後、三菱倉庫に入社。配送センター運営から輸出入通関業務、米国法人での国際海上・航空貨物の取扱、ロサンゼルス倉庫立ち上げ等、国内外でロジスティクス事業全般に従事。その後、電機・半導体製造装置メーカーで海外営業・グローバルSCM業務などに従事した後、 国際物流スタートアップに入社。セールス、カスタマーサクセスの部門責任者として、コンサルティングセールス、ユーザー向け導入サポート、事業開発、ビジネス-プロダクト組織間連携など幅広い業務・マネジメントを経験。 2023年7月三菱倉庫に再入社し、MLCベンチャーズにてスタートアップ投資及び出資先企業との協業推進を担当。

 

戸田 裕也 | 栗田工業株式会社 イノベーション本部 新規事業開発部門 事業共創プロジェクトチーム
2006年学卒で大手製造企業に入社。通信、電子部品分野で広くBtB営業を担当。ベトナム、イギリス、ドイツと海外駐在の中で事務所の立ち上げから新規顧客開拓を実践してきた。帰国後、働く人の幸せや日本経済の活性化に興味を抱き、新規事業の支援を行う企業へ転職。3年間、新規事業に悩みを抱える及ぶ大手企業や行政との数百件以上の面談や支援を通じて、事業創造への実践知を深めた。現在栗田工業にて、事業会社の中で行う新規事業の組織作り、企画、事業案への伴走支援や社外共創の促進に従事している。

 

野田 弘之 | 特種東海製紙株式会社 資源再活用本部 事業開発部 主幹
豊橋技術科学大学博士後期課程単位取得退学の後、特種製紙株式会社入社。インクジェット用紙、高級印刷用紙、樹脂含侵紙などの特殊紙の開発業務に従事。2003年9月豊橋技術科学大学にて博士(工学)取得。2010年会社合併に伴い特種東海製紙株式会社となる。工業用紙、クラフト紙の製造技術業務に従事。2016年より文化財の保護・保存に使用する紙製品の品質設計や営業活動を行う。その傍ら2021年より㈱TTトレーディング 専任部長として特殊紙販売における収益改善を推進。2022年より新事業の調査企画業務、2024年より廃棄物の処理や再生事業における課題解決に従事している。

 

丸山 有弥 | 株式会社ゼロワンブースター 01Booster Studio 事業責任者
2010年株式会社大林組に入社。建設技術者として都市土木プロジェクトの設計・施工管理及び再生可能エネルギー関連の新規事業開発を経験。2021年より株式会社ゼロワンブースターに参画し、アクセラレーター運営及びスタートアップ投資を経て、創業前起業家のスタートアップ創出を支援する領域特化型ベンチャースタジオ「01Booster Studio」を新設して牽引。2024年にベンチャーを2社創業。

 

- 共催 -

株式会社ゼロワンブースター (01Booster Studio – Studio10x)

株式会社ゼロワンブースターでは、建設・不動産・まちづくり・物流・環境領域に特化したベンチャースタジオ「01Booster Studio」を2022年9月より運営しております。01Booster Studioでは、領域特化による専門性や人脈に強みを持っており、約2.5年間の運用実績として、約80チームの起業家を支援し、13社のスタートアップ創出を実現しています。

参加受付中
開催日時2025年8月26日(火)18:00 ~ 21:00
定員30名(先着順)
主催者名株式会社ゼロワンブースター/⼀般社団法⼈京都知恵産業創造の森
お問い合わせ先一般社団法人京都知恵産業創造の森
TEL:075-353-7122
E-mail:startup@chiemori.jp
対象スタートアップ起業家
起業を目指す方(学生も含む)
大企業の新規事業・オープンイノベーション・CVCを担当されている方
金融機関、ベンチャーキャピタル
行政・スタートアップ支援機関
メディア
※上記以外の方からのお申込みについては、お断りをさせていただく可能性がございますので、おそれいりますが予めご了承ください。
会場KOIN(京都経済センター3階)
【住所】
 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
【アクセス】
 京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」北改札出てすぐ
 阪急電車京都線「烏丸駅」26番出口直結  
備考※申し込みの際にご入力いただきました個人情報は、本事業の管理・運営のため主催者機関において各種連絡・情報提供に利用させていただだきます。
申込締切2025年8月25日 17:00

UP COMING

メンバーページ