学生ベンチャーミートアップKYOTO2020

史上最年少上場起業家 × 京都の次世代をつくる学生起業家 × オーディエンス
~時代をつくる出会い を ここから~
学生ベンチャーミートアップKYOTO2020では、学生起業をキーワードに学びの共有とネットワーキングにより、オープンイノベーションを目指します。
コンテンツ
- ベンチャー発祥の都‶京都″の次世代をつくる学生起業家によるピッチ
- 史上最年少上場起業家による基調講演・トークセッション
- 交流会
【ゲスト講師】

【学生起業家】※ピッチ登壇順






受付終了
開催日時 | 2020年1月17日(金)18:00 ~ 20:40 |
---|---|
定員 | 100名 |
料金 | 無料 ※交流会参加の方は1,000円 |
主催者名 | 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 |
お問い合わせ先 | 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 産業人材育成担当 (TEL:075-353-2301) |
ゲスト講師 | 村上 太一 氏 株式会社リブセンス 代表取締役社長 1986年、東京都生まれ。 早稲田大学政治経済学部1年生だった2005年に同大学のビジネスプランコンテストで優勝。 翌2006年、株式会社リブセンスを設立、代表取締役社長に就任。 「成功報酬型の求人情報サイト」という新たなビジネスモデルを生み出し、同社を急成長させる。 2011年12月に史上最年少社長の25歳1ヵ月で東証マザーズに株式上場。 26歳となった2012年11月に、史上最年少社長として東証一部に上場。 |
場所 | 京都経済センター3階「KOIN」 |
当日のプログラム | 17時30分:受付 18時00分:主催者挨拶 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 理事長 立石義雄 18時05分:学生起業家による事業内容の紹介 19時05分:「学生起業の苦労と成功の秘訣」 株式会社 リブセンス 村上太一氏 19時35分:パネルディスカッション 村上氏×学生起業家6名 20時05分:KOINからのお知らせ 20時15分:交流会 21時00分:閉会 |
受付終了
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(武田 幸子 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(日本政策金融公庫 藤本 聖 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 【学生限定】ビジネス実践ラボ~起業の魅力を実践しよう!~(7/25応募締切) 【大学生・大学院生・専門学校生限定】 ビジネス実践ラボ ~起業の魅力を実践しよう!~ 事業資金として...
-
主催・共催 VC壁打ち(9/26) ベンチャーキャピタル(VC)があなたのビジネスアイデアやピッチ資料のブラッシュアップをサポートします...
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(藤井 哲也 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 【特定創業支援等事業セミナー】KOIN起業・スタートアッププログラム Vol.04 ~特定創業支援等事業セミナ~ ―京都で、KOINで、起業を学ぶ!-KOIN起業プログラム Vol.0...
-
Toyota Woven City Challenge プログラム説明会@KOIN 2025年9月25日にオフィシャルローンチを迎えるToyota Woven Cityの概要と、 初の...
-
主催・共催 スタートアップとSNS戦略【ターゲットに自社の内容が届けばいい? それSNSの世界では通用しません!】 「広告を出せば届く」「自社の情報をSNSで発信すれば見てもらえる」…そう思っていませんか? しかし、...
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(杉原 惠 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 【KOINセミナー】シリコンバレー流イノベーション思考~ビジネスアイディア高速回転の実践~ シリコンバレー流イノベーション思考~ビジネスアイディア高速回転の実践~ 世界のイノベーションを牽引し...
-
主催・共催 【KOINセミナー】江戸の商人道から現代のスタートアップ経営を学ぶ ~時代を超えて活きる信用・価値・成長の原則~ 江戸の商人道から現代のスタートアップ経営を学ぶ ~時代を超えて活きる信用・価値・成長の原則 江戸時代...
-
主催・共催 未来を変える!ソーシャルビジネスナイト🌙 ~社会課題を「事業」で解決する~ 未来を変える!ソーシャルビジネスナイト🌙 ~社会課題を「事業」で解決する~社会を変える!その第一歩は...