京都アトツギイノベーション アクセラレーションプログラム DEMODAY交流会

今年度ASTEMが実施している、未来のアトツギイノベーターとなるための視点を学ぶ「アクセラレーションプログラム」。
1月11日(土)は、その受講生のDEMODAY(成果発表会)を行い、交流会をKOINで開催します。(成果発表会は13:30~18:00、会議室3-H)
当日は参加者の皆様に受講生のプレゼンをお聴きいただき、もっとも共感を得たプレゼンに投票をいただくなど、全員参加型のイベントです。多くの方のご参加をお待ちしております。
受付終了
開催日時 | 2020年1月11日(土)18:00 ~ 19:00 |
---|---|
定員 | 50 |
料金 | 無料(但し交流会ご参加の場合は2,000円) |
主催者名 | 京都市、公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM) |
お問い合わせ先 | 公益財団法人京都高度技術研究所 地域産業活性化本部 金山、山口 TEL:075-366-5217 E-mail:event-g@astem.or.jp |
詳細URL | https://www.astem.or.jp/whatsnew/event/20191122-27588.html |
受付終了
-
京都市立芸術大学 イブニング・テラス(第3回)「芸大生の多い会社って?」 定員に達したため、お申込みを締め切りました。 《イブニング・テラス》は、京都市立芸術大学の教育や研究...
-
幹部を巻き込むプロジェクトを打ち立てて、会社を目覚めさせる方法・Re創Kyo勉強会《2》 もっと創造的に色々チャレンジしてほしいのに、幹部がふがいない。 そう感じる社長さんは、案外多いもので...
-
スタートアップ相談窓口(山田 大典氏) 大きく成長したスタートアップや大企業で働いたことのあるMichele Holdings代表取締役の...
-
会社の現状を突破する!社長ための最強マインドのつくり方・Re創Kyo勉強会《3》 「社長の創造性が会社の限界」 中小企業・小規模の会社は、特にそうです。 トップであるあなたが、会社の...
-
アイデア相談窓口(清水浩司氏) 「人と人をつなげる」ことをミッションとして起業家支援等、多種多様な事業を展開する株式会社Gaiaxの...