「加工食品にも京野菜。 -京野菜加工のトリセツ-」報告発表会

和食ブームや京野菜の人気を背景に、「加工食品に京野菜を使いたい」というニーズが高まる一方、量や価格等があわずに実現しない場合も多く見られます。 そこで、こうした課題を克服するため、「規格フリー京野菜」の活用提案、「京野菜加工のトリセツ」や京野菜を活用した新商品のご紹介を行い、新たな「京の食」の開発、ブランド力向上を後押しします。
受付終了
開催日時 | 2020年2月27日(木)14:00 ~ 16:00 |
---|---|
定員 | 50 |
料金 | 無料 |
主催者名 | 京都府、京都先端科学大学、公益財団法人 京都産業21、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト |
お問い合わせ先 | 京都府商工労働観光部ものづくり振興課 創業・地域産業戦略担当 丸山 倫 TEL:075-414-5106(直通) FAX:075-414-4842 E-mail:r-maruyama78@pref.kyoto.lg.jp |
内容 | (1)「京野菜加工のトリセツ」 京都先端科学大学 バイオ環境学部講師 四日洋和氏 (2)「規格フリー京野菜」と「京メンマ」~一次加工設備のシェアリング~ 株式会社京都義の 代表取締役社長 能瀬義弘氏 (3)京野菜を活用した新商品紹介 「ふぞろい野菜」による和カフェメニュー 株式会社笹屋伊織 素材のおいしさを引き出した京野菜スープ サクラフーズ株式会社 京野菜スキンケア「FUMIKA KYOTO」 玉理化学株式会社 「京のおばんざい」京野菜冷凍惣菜 京都食品株式会社 (番外編)「GOOD NATURE STATION」が目指すモノづくりについて 株式会社ビオスタイル (番外編)次世代タンパク源・コオロギ 株式会社BugMo (4)HACCP相談コーナー(1社15分程度) (公財)京都産業21 (16時~16時30分 ネットワーキングタイム) |
詳細URL | http://www.pref.kyoto.jp/sangyo-sien/kyousyokuzai20200227.html |
受付終了
-
【U35起業家育成プログラム】10代、20代、30代が語る、これからのリアルな起業! 「これから起業、フリーランス、何か新しいことしてみたい!」「起業するわけじゃないけど、ちょっと気にな...
-
京都市立芸術大学 イブニング・テラス(第3回)「芸大生の多い会社って?」 定員に達したため、お申込みを締め切りました。 《イブニング・テラス》は、京都市立芸術大学の教育や研究...
-
幹部を巻き込むプロジェクトを打ち立てて、会社を目覚めさせる方法・Re創Kyo勉強会《2》 もっと創造的に色々チャレンジしてほしいのに、幹部がふがいない。 そう感じる社長さんは、案外多いもので...
-
スタートアップ相談窓口(山田 大典氏) 大きく成長したスタートアップや大企業で働いたことのあるMichele Holdings代表取締役の...
-
会社の現状を突破する!社長ための最強マインドのつくり方・Re創Kyo勉強会《3》 「社長の創造性が会社の限界」 中小企業・小規模の会社は、特にそうです。 トップであるあなたが、会社の...
-
アイデア相談窓口(清水浩司氏) 「人と人をつなげる」ことをミッションとして起業家支援等、多種多様な事業を展開する株式会社Gaiaxの...