nucadoco 2020 Exhibition 「器」を考える 花器&菓器

「nucadoco(ぬかどこ)」 は、機械金属関連から伝統工芸、行政機関から建築家まで、いろいろな業種、いろいろな立場の京都にこだわりを持つ人間が、領域を越えて集まり、京都論やモノづくり論を議論している研究会です。
2014年から始まった「nucadoco workshop」、今年はモノづくりに挑戦。
「花器」と「菓器」をテーマに自由にアイデアを出し合いました。集まりと同じく、素材も技法も領域を越えて協業しています。
様々な「花器」と「菓器」を展示しておりますので、ご自由にご覧ください。
開催日時 | 2020年2月24日(月)16:00 ~ 20:30 |
---|---|
料金 | 無料 |
主催者名 | nucadoco |
お問い合わせ先 | 最上インクス・鈴木三朗 080-6145-7009 GK京都 ・吉田治英 090-3672-6261 |
-
【U35起業家育成プログラム】10代、20代、30代が語る、これからのリアルな起業! 「これから起業、フリーランス、何か新しいことしてみたい!」「起業するわけじゃないけど、ちょっと気にな...
-
京都市立芸術大学 イブニング・テラス(第3回)「芸大生の多い会社って?」 定員に達したため、お申込みを締め切りました。 《イブニング・テラス》は、京都市立芸術大学の教育や研究...
-
幹部を巻き込むプロジェクトを打ち立てて、会社を目覚めさせる方法・Re創Kyo勉強会《2》 もっと創造的に色々チャレンジしてほしいのに、幹部がふがいない。 そう感じる社長さんは、案外多いもので...
-
スタートアップ相談窓口(山田 大典氏) 大きく成長したスタートアップや大企業で働いたことのあるMichele Holdings代表取締役の...
-
会社の現状を突破する!社長ための最強マインドのつくり方・Re創Kyo勉強会《3》 「社長の創造性が会社の限界」 中小企業・小規模の会社は、特にそうです。 トップであるあなたが、会社の...
-
アイデア相談窓口(清水浩司氏) 「人と人をつなげる」ことをミッションとして起業家支援等、多種多様な事業を展開する株式会社Gaiaxの...