【オンライン開催】MIYACOとコロナの100日実験〜自分らしく我がままにビジネスをするための「挑戦」と「失敗」と「学び」〜

\厳しい状況でも 価値を生み出しながら自分らしく仕事ができる「思考」「行動」「環境」とは?/
「安定した仕事がいいけど、自分のしたいこともチャレンジしたい」
「何かやってみたいけど、上手くいくか心配」
「起業したけど(したいけど)不安」
そんなあなたに参加していただきたい、ちょっとユルめのオンライントークイベントです。
講師は、社会性とエンタメ性を掛け合わせた、よりよい社会と人の幸せを生み出す「ソーシャルテイメント」な事業を掲げ、予測不能時代を自分らしく我がままに仕事をする(株)美京都(MIYACO)の皆さん。新型コロナウィルスの影響によって変化するビジネスシーンの中で、美京都が行った「挑戦」と「失敗」の実験例をご紹介いただきます。
厳しい状況下でも、新規事業を立ち上げ、既存事業をアップデートし、一人一人が自分らしく仕事できる秘訣に迫りますので、これから何かを始めたい方必見のイベントです!
<美京都の実験例>
・オフラインを想定した事業のオンライン化の挑戦と失敗〜オンライン化のポイントと新たに生まれるマーケット〜
・リモートワーク下での組織マネジメントや人事評価の挑戦と失敗〜離れていても連携できるビジョン共有と効果的な目標管理〜
・コロナが直撃した「海外研修事業」と「インバウント事業」のリカバリーへの挑戦と失敗〜大打撃を受けた事業の行く末とwithコロナでの育て方〜
などなど、withコロナ、afterコロナでのビジネスシーンを、自分らしく仕事ができるための気づきのきっかけが生まれるプログラムとなります。
㈱美京都 代表取締役 中馬 一登 氏
受付終了
開催日時 | 2020年7月2日(木)18:30 ~ 20:00 |
---|---|
定員 | 30名 |
料金 | 無料 |
主催者名 | 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 |
お問い合わせ先 | 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 産業人材育成担当 生田(TEL:075-353-2301) ※なるべく問い合わせフォーム(https://open.kyoto/contact/)にお願いいたします。 |
テーマ | 厳しい状況でも価値を生み出しながら自分らしく仕事ができる「思考」「行動」「環境」とは? |
講師 | 中馬 一登 氏 ㈱美京都 代表取締役 美京都創業者としてメンバーを引っ張る兄貴的存在。 人材・教育事業や観光事業、地方創生事業を手 掛け、京都市や大阪市、舞鶴市と連携し、若手 の活躍を推進するプロジェクトなどを多数企画・開催。ダボス会議などで知られている世界 経済フォーラムによって任命された33歳以下 の若者によるコミュニティ 「GLOBALSHAPERS」にも所属している。 徳田 直也 氏 ㈱美京都 取締役 大学を卒業後、入社した企業にて関西地区での採用・人事コンサルティング事業に取り組み、10年間でのべ4,000社以上に訪問し、3,000名以上のパーソナリティ分析を行う。人と仕事と組織の最適化の領域を広げるため、ワークスタイル・コンサルティングを設立。美京都では、人材教育事業からインバウンド事業まで幅広く関わる事業全体のサポートを行う司令塔役。 平岡 慎也 氏 ㈱美京都 人材・教育事業 教育を0から見つめ直すため、「世界中の学校で先生になる旅」をテーマに1年間かけて世界を一周。フィンランド、オーストラリアを中心に、世界20ヶ国40の学校を訪れ、計6ヶ月間の教育実習を行った。現在は、セブ島で英語留学しながら小学校で教育実習ができる「Global Teacher Program」を運営。 仲田 匡志 氏 ㈱美京都 人材・教育事業 NPO法人グローカル人材開発センターの設立に携わり、新卒として同NPOに入社。学生と企業のPBL(課題解決型プロジェクト)などの企画運営を担当。年間100人以上の進路相談に携わり「納得感のある選択」のためのサポートを実施。 2019年秋より(株)美京都にて、10代の起業のスタートアップ支援、進路相談を開始し、最高の10代の伴走者を目指す。 |
場所 | オンライン会議システムZoom ※事前にダウンロードいただいておくとスムーズです。 ※開催前日又は当日にメールにて接続先URLをお送りします。 |
当日のプログラム | 18:15-入室(受付)開始 18:30- はじまり ・オリエンテーション ・講師・事業紹介 18:40- トークセッション〜MIYACOの実験〜 ・オンラインへの挑戦 編 ・組織・働き方の挑戦 編 ・海外・グローバルへの挑戦 編 19:30- 質疑応答セッション 20:00 終了 |
受付終了
-
主催・共催 VC壁打ち(8/22) ベンチャーキャピタル(VC)があなたのビジネスアイデアやピッチ資料のブラッシュアップをサポートします...
-
主催・共催 Taiwan StartupEcosystem Networking @KOIN Taiwan StartupEcosystem Networking @KOIN 台湾のスタートアッ...
-
主催・共催 【8月満員 9月募集中】KOINの森 アイデア相談窓口(日本政策金融公庫 藤本 聖 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 企業に眠る機会を活用してスタートアップを立上げよう! 京都の地元企業とStudio10xに参画する大企業が京都に集結。 本イベントは、起業志望者のスタート...
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(武田 幸子 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
Kyoto Startup 京都市の中心にあるKOINで、ビジネス交流をしませんか? IT、テックに興味がある方、新たなビジネス...
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(小澤 忠 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(藤井 哲也 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 FOODTECH Seminar | UNION KITCHENと語り合う!米国での“JAPAN”の価値と市場を掴むポイント 昨今、米国では海外食文化に由来する食品(タンパク食品から飲料、スナック、サプリ等)に対する高い関心が...
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(杉原 惠 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 KCAP INNOVATORE's GATE #3 KCAP INNOVATORE's GATE #3 KCAP INNOVATORS’ GATE(ケー...
-
zetto主催 京都BUSINESS交流会 zetto(ゼット)主催、名刺交換・情報交換の交流会です。 当会の特徴は以下になります。 当日の参加...
-
主催・共催 【創業初期・創業前の方向け】Startup Core Seminar in KYOTO 2025【デットファイナンス戦略】 まだないサービスや価値を 急成長しながら 世の中に広げるスタートアップ。 (一社)京都知恵産業創造の...
-
主催・共催 【学生限定】ビジネス実践ラボ~起業の魅力を実践しよう!~(7/25応募締切) 【大学生・大学院生・専門学校生限定】 ビジネス実践ラボ ~起業の魅力を実践しよう!~ 事業資金として...
-
主催・共催 【特定創業支援等事業セミナー】KOIN起業・スタートアッププログラム Vol.04 ~特定創業支援等事業セミナ~ ―京都で、KOINで、起業を学ぶ!-KOIN起業プログラム Vol.0...
-
主催・共催 U-25限定!共闘Startup Community 将来のキャリアをデザインする!長期インターン活用術 ~長期インターン経験が未来の就職・起業を拓く~ 将来のキャリアをデザインする!長期インターン活用術 ~長期インターン経験が未来の就職・起業を拓く~将...