【オンライン開催】MIYACOとコロナの100日実験〜自分らしく我がままにビジネスをするための「挑戦」と「失敗」と「学び」〜

\厳しい状況でも 価値を生み出しながら自分らしく仕事ができる「思考」「行動」「環境」とは?/
「安定した仕事がいいけど、自分のしたいこともチャレンジしたい」
「何かやってみたいけど、上手くいくか心配」
「起業したけど(したいけど)不安」
そんなあなたに参加していただきたい、ちょっとユルめのオンライントークイベントです。
講師は、社会性とエンタメ性を掛け合わせた、よりよい社会と人の幸せを生み出す「ソーシャルテイメント」な事業を掲げ、予測不能時代を自分らしく我がままに仕事をする(株)美京都(MIYACO)の皆さん。新型コロナウィルスの影響によって変化するビジネスシーンの中で、美京都が行った「挑戦」と「失敗」の実験例をご紹介いただきます。
厳しい状況下でも、新規事業を立ち上げ、既存事業をアップデートし、一人一人が自分らしく仕事できる秘訣に迫りますので、これから何かを始めたい方必見のイベントです!
<美京都の実験例>
・オフラインを想定した事業のオンライン化の挑戦と失敗〜オンライン化のポイントと新たに生まれるマーケット〜
・リモートワーク下での組織マネジメントや人事評価の挑戦と失敗〜離れていても連携できるビジョン共有と効果的な目標管理〜
・コロナが直撃した「海外研修事業」と「インバウント事業」のリカバリーへの挑戦と失敗〜大打撃を受けた事業の行く末とwithコロナでの育て方〜
などなど、withコロナ、afterコロナでのビジネスシーンを、自分らしく仕事ができるための気づきのきっかけが生まれるプログラムとなります。
㈱美京都 代表取締役 中馬 一登 氏
受付終了
開催日時 | 2020年7月2日(木)18:30 ~ 20:00 |
---|---|
定員 | 30名 |
料金 | 無料 |
主催者名 | 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 |
お問い合わせ先 | 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 産業人材育成担当 生田(TEL:075-353-2301) ※なるべく問い合わせフォーム(https://open.kyoto/contact/)にお願いいたします。 |
テーマ | 厳しい状況でも価値を生み出しながら自分らしく仕事ができる「思考」「行動」「環境」とは? |
講師 | 中馬 一登 氏 ㈱美京都 代表取締役 美京都創業者としてメンバーを引っ張る兄貴的存在。 人材・教育事業や観光事業、地方創生事業を手 掛け、京都市や大阪市、舞鶴市と連携し、若手 の活躍を推進するプロジェクトなどを多数企画・開催。ダボス会議などで知られている世界 経済フォーラムによって任命された33歳以下 の若者によるコミュニティ 「GLOBALSHAPERS」にも所属している。 徳田 直也 氏 ㈱美京都 取締役 大学を卒業後、入社した企業にて関西地区での採用・人事コンサルティング事業に取り組み、10年間でのべ4,000社以上に訪問し、3,000名以上のパーソナリティ分析を行う。人と仕事と組織の最適化の領域を広げるため、ワークスタイル・コンサルティングを設立。美京都では、人材教育事業からインバウンド事業まで幅広く関わる事業全体のサポートを行う司令塔役。 平岡 慎也 氏 ㈱美京都 人材・教育事業 教育を0から見つめ直すため、「世界中の学校で先生になる旅」をテーマに1年間かけて世界を一周。フィンランド、オーストラリアを中心に、世界20ヶ国40の学校を訪れ、計6ヶ月間の教育実習を行った。現在は、セブ島で英語留学しながら小学校で教育実習ができる「Global Teacher Program」を運営。 仲田 匡志 氏 ㈱美京都 人材・教育事業 NPO法人グローカル人材開発センターの設立に携わり、新卒として同NPOに入社。学生と企業のPBL(課題解決型プロジェクト)などの企画運営を担当。年間100人以上の進路相談に携わり「納得感のある選択」のためのサポートを実施。 2019年秋より(株)美京都にて、10代の起業のスタートアップ支援、進路相談を開始し、最高の10代の伴走者を目指す。 |
場所 | オンライン会議システムZoom ※事前にダウンロードいただいておくとスムーズです。 ※開催前日又は当日にメールにて接続先URLをお送りします。 |
当日のプログラム | 18:15-入室(受付)開始 18:30- はじまり ・オリエンテーション ・講師・事業紹介 18:40- トークセッション〜MIYACOの実験〜 ・オンラインへの挑戦 編 ・組織・働き方の挑戦 編 ・海外・グローバルへの挑戦 編 19:30- 質疑応答セッション 20:00 終了 |
受付終了
-
学生対象KOINゼミ2023 ─ ソーシャル・イノベーション入門 ─ まちづくりやスタートアップなど、様々なかたちでソーシャル・イノベーションを 実践する大人と出会い、一...
-
ITなんでも相談室 KOINではIT化、DX等に関してどんなお悩みでも相談できる窓口を設置しています。 ●スクリーンショ...
-
Kyoto Social Entrepreneur Meetup ー社会課題解決に挑戦する起業家とつながる場!ー Kyoto Social Entrepreneur Meetup ー社会課題解決に挑戦する起業家とつ...
-
KOIN スキルアップ講座 ITツール活用のための実践型連続講座 「日常の「困った」はITで簡単に解決できる!」 本講座では、全4回のプログラムを通じて、起業や新事...
-
アイデア相談窓口(清水浩司氏) 「人と人をつなげる」ことをミッションとして起業家支援等、多種多様な事業を展開する株式会社Gaiaxの...
-
【学生連携企画 KOIN BAR】Xross Burn ~起業部Demo Day~ 【学生連携企画KOIN BAR】\Xross Burn /~起業部Demo Day~ 学生起業家と...
-
「自己肯定力」入門講座 自己肯定感が人生に与える影響を理解していただく入門プログラムです。自己肯定感が高まることで、ビジネス...
-
×▽夕活セミナー 人気雑貨店が教える顧客に選ばれるノウハウ講座 店舗やイベントにおける陳列、キャプションによる自社商品の価値・魅力の正しい伝え方、Web広告を活用し...
-
令和5年度 女性コンシェルジュによる相談窓口 京都経済センター3階「KOIN」では、女性コンシェルジュによる相談窓口を開設しています。「自身がもつ...
-
KOIN塾 ⾃分を成⻑させる コーチングパートナーの作り⽅ ≪全7回≫ 定員に達したため、申込受付を終了いたしました。 1人で事業を進めて行くことに限界を感じている、今後の...
-
【事業立ち上げ支援プログラム】Kyoto Startup Challenge 京都知恵産業創造の森では、スタートアップの創業や初期の成長をサポートするために、起業や事業成長に必要...
-
京都アトツギゼミ2023 劇的に変化する京都の外部環境。アトツギのみなさんは家業を発展させるために誰よりも考え、誰よりもジブン...
-
スタートアップ相談窓口(山田 大典氏) 大きく成長したスタートアップや大企業で働いたことのあるMichele Holdings代表取締役の...
-
第4回 KOINマルシェ in 大垣書店京都本店 【KOIN マルシェとは】 オープンイノベーションカフェ(KOIN)の支援を受けているスタートアッ...