【学生限定】KOIN Tシャツデザインコンテスト

新しい一歩を踏み出す人のための共創の場であるKOIN。
「KOINに集う学生・若者のパワーで京都を活性化」をテーマにしたTシャツデザインを大募集します。
最優秀賞作品は実際にTシャツを作成し、KOINで開催するイベントなどさまざまな場面で活用していきます。
学生のみなさまの鋭い感性を活かしたデザインを期待しています。ぜひご応募ください!
■デザインテーマ■
「KOINに集う学生・若者のパワーで京都を活性化!」
これからの京都経済を担っていく産業人材として、若者、特に京都の大学等に通う学生の力を最大限に引き出すことが求められています。KOINに学生の力が集まり、京都の新たな活力が生み出されるイメージを、Tシャツのグラフィックデザインとして表現してください。
■応募資格■
京都府内の高校・専門学校・大学・大学院に在籍する学生
■グラフィックデザイン仕様■
Tシャツのフロントプリント(縦330mm×横280mm)の範囲を基本とします。
この範囲内に収まるグラフィックデザインを作成してください。
■提出方法■
①illustrator(ai)の作品データおよび確認用のjpg/pngデータ(※)
②デザインのコンセプトや意図を説明する文章(最大200字程度)
以上2点を、Eメール「ikusei@chiemori.jp」までお送りください。
※手描き作品での応募をご希望の方は事前に事務局までお問合せください。
■その他■
・デザインはプリントで表現できるものに限ります。刺繍やフロッキー等、プリント以外の特殊な加工が必要なものは対象外とします。
・未発表のオリジナル作品に限定します。
・他人の著作権、肖像権、商標権、プライバシー権等を侵害するおそれのあるもの、また、意図の有無に関わらず盗作の疑い、もしくは類似と判断されるもの、公序良俗に違反するもの、暴力的描写、性的描写のあるもの、その他明らかに不適当なものは対象外とします。
■応募作品の取扱い■
・応募作品は第三者の著作権及び、商標権その他の知的財産権の侵害しないものとします。
・第三者とトラブルが発生した場合は応募者自身の責任において解決していただきます。
また、そのような場合は入賞を取り消す場合があります。
・入賞作品の著作権及び知的財産権は制作者に帰属しますが、主催者(一般社団法人京都知恵産業創造の森)が継続して使用できるものとします。
・入賞作品の使用にあたり、用途に合わせ軽微な修正・変更をすることがあります。ただし、作品のイメージを損なうことのないよう最大限配慮し、修正・変更にあたっては制作者に事前に連絡・協議するものとします。
・応募にあたっては以上の内容に同意いただいたものとさせていただきます。
■スケジュール(予定)■
募集締切 :2021年11月10日(水)必着
KOIN展示期間 :2021年11月15日(月)~11月30日(火)
結果発表 :2021年12月中旬予定(受賞者には個別にご連絡いたします)
表 彰 式 :2022年1月下旬予定 (場所:KOIN)
※スケジュールは変更になる場合があります。
■表 彰■
最優秀賞 :1点/副賞20万円
理事長特別賞 :1点/副賞10万円
審査員特別賞 :3点/副賞3万円
■審査方法■
応募作品(作品名・制作者名・作品コンセプト等を含む)をKOIN内に展示し、KOIN利用者等の投票ならびに(一社)京都知恵産業創造の森内で審査を行います。
応募多数の場合は知恵森にて事前審査を行い、通過した作品をKOINに展示します。
料金 | 無料 |
---|---|
主催者名 | 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 |
お問い合わせ先 | 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 産業人材育成推進部 TEL 075-353-2301 E-mail ikusei@chiemori.jp |
-
学生対象KOINゼミ ─ ソーシャル・イノベーション入門 ─ 私、将来どんな仕事がしたいんだろう? オンラインはもう十分。色んな人と対面で話して学びたい! 就職...
-
ユース・アントレプレナーシッププログラム~中高生が商品開発・販売にチャレンジ~ 人生100年時代といわれるほど、長生きで仕事の定年も延び、生涯現役時代が来ています。「100歳でも働...
-
『新規事業立ち上げのためのITツール活用ワークショップ ~新規事業に必要なITツールはこれだ!~』 明日から使える便利なITツールについて、今更聞けない使い方から、さらに使いこなすためのワンポイントナ...
-
新規事業アイデアの創出・社内起業に向けた、いちばんやさしい連続講座 社内で新規事業を立ち上げたい、社内起業をしたいと思っているものの、自分のアイデアに自信がない、センス...
-
CHANGE KYOTO ~ノーコードでアイデアを形にするコンテスト~ 京都の抱える課題 × ノーコード『CHANGE KYOTO』~ノーコードでアイデアを形にするコンテ...
-
≪全7回≫ KOIN塾 セルフコーチングプログラム 申込数が定員に達したため、申込受付を終了しました 近年、ジョブ型雇⽤の拡大や副業の解禁、ネオ・フリー...
-
女性コンシェルジュによる相談窓口 申込数が定員に達したため、本年度の予約受付は終了しました KOINでは、他にも皆様のアイデアをブラッ...
-
スタートアップ相談窓口(山田 大典氏) 大きく成長したスタートアップや大企業で働いたことのあるMichele Holdings代表取締役の...
-
Hello Kyoto Startups ~起業のリアルは、京都のスタートアップで!~ 起業家は毎日どんな仕事をしている?起業家の一日は?起業家は日々、どんなことを考えている?スタートアッ...
-
Kyoto Startup Monthly Discussion #21 Kyoto Startup Monthly Discussionは、京都から若い世代の起業家を創出す...
-
Innovation By Woman 女性起業家交流会 in Kyoto―スタートアップの成長を加速させるメディア露出の基礎とすぐに使えるテクニックを学ぶ― この度、京都府では女性起業家を応援するため、起業家に必要なネットワーク作りのための交流会を下記のとお...
-
アイデア相談窓口(清水浩司氏) 「人と人をつなげる」ことをミッションとして起業家支援等、多種多様な事業を展開する株式会社Gaiax...
-
Kyoto Startup Challenge 3-3 ~創業初期の仲間の見つけ方~ 京都知恵産業創造の森では、京都におけるスタートアップの創業をサポートするために、起業に必要となる知識...
-
【キャリア、アントレなど】Founders Story ~十人十色のアントレプレナーシップ~ 従来の大企業に入って働き続けるという時代ではなく、新しい働き方として、大企業の中で新規事業を興したり...
-
第2回 女性経営者コミュニティ ~サロン・ド・こまち~ Presented by KSAC 起業した女性や起業を目指す女性を対象に、経営者としての課題や悩み、成功した体験や秘訣などについて、同...