EVENT

立命館大学大学院品川教授によるイノベーションよろず相談 創業経営Lab

立命館大学大学院品川教授によるイノベーションよろず相談 創業経営Lab

 新規事業を考えているが発想が湧かない・・・、創業相談をしてみたい、経営に関する悩みごとを話したい等、お悩みのある方、立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科で教鞭をとられる品川教授がとても優しく相談に乗ってくださります。

 現役でもなかなかできない大学教授とのマンツーマンレッスンで、イノベーションに関する悩み事を相談してみませんか?

 

開催日:2021年11月8日(月)~12月3日(金)までの期間の毎週月・金曜日

時 間:月曜日10:00~12:00、金曜日 16:30~18:30

※11月29日(月)のみ9:00~11:00

 

品川教授より:「一緒に考えましょう」

イノベーションは、創業~業務の改善に至るまで欠かせないものです。とは言うものの、漠然としていて今ひとつわかりにくいですね。そこでイノベーションを「知識と知識の新しい組み合わせ」と考えて、良い意味で既存の流れから飛躍した商品、サービス、ビジネス形態に導くアイデアと捉えてみると、それほど難しいものではなく、前向きな気持ちになるのではないでしょうか。これからの商品に関わること、サービスに関わること、創業や事業改善に関わること、イノベーションをキーワードに一緒に考えませんか?

▲ 品川 啓介氏

受付終了
開催日時2021年12月3日(金)16:30 ~ 18:30
料金無料
お問い合わせ先一般社団法人京都知恵産業創造の森
産業人材育成推進部(TEL:075-353-2301)
講師品川 啓介氏(立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科教授)

富士通株式会社(研究開発職)、立教大学ビジネスデザイン研究科(教授)などを経て現在、立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科教授、日本ソーシャル・イノベーション学会理事。博士(工学、名古屋大学)博士(技術経営、立命館大学)。主な研究に『科学知識の爆発とプロセスイノベーション』(研究技術計画 2014)、『Does path dependency in scientific community shape technological uncertainty?』(International Journal of Japan Association for Management Systems 2019)など企業の研究開発に関わるイノベーション研究がある。最近は『Creative thinking for deriving fruitful research themes of SDGs』(ISPIM Connects Global 2020)、『Are the SDGs challenges to tame problems?』(The ISPIM Innovation Conference2021)他ソーシャル・イノベーション研究にも注力している。
受付終了

UP COMING

メンバーページ