1/27開催! オンラインツールの活用で採用力アップ!~企業の魅力の伝え方~

コロナ禍で普及が進んだオンラインツール。上手く使いこなせば、仕事の効率化だけでなく、若手人材の確保や定着に繋がるかもしれません。本イベントでは、スリール株式会社 戎 多麻枝 氏を講師にお招きし、「京都府 仕事と育児の両立体験プログラム」で活用しているオンラインツールを体験しながら、企業の魅力の伝え方を、事例を交えながらご紹介します。
〈講師紹介〉
戎 多麻枝 氏(スリール株式会社)
京都府仕事と育児の両立体験プログラムコーディネーター。ワーク&ライフキャリアコンサルタントとして、キャリア教育、人権・ジェンダー・エンパワメントをテーマにした講演、研修、イベントやセミナー企画、相談業務などを担当。関⻄地域での、ワーク&ライフ・インターンプログラムの企画、運営などを実施。
受付終了
開催日時 | 2022年1月27日(木)10:30 ~ 12:00 |
---|---|
定員 | 20名程度 |
料金 | 無料 |
主催者名 | 京都府 スリール(株) (一社)京都知恵産業創造の森 |
お問い合わせ先 | 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 産業人材育成担当 ikusei@chiemori.jp |
会場 | オンライン(Zoom) ※後日、イベント参加用のURLをお送りいたします。 |
当日のプログラム | 10:15 受付開始 10:30 開始(趣旨説明/KOIN説明) 10:35 講師による自己紹介 10:45 参加者自己紹介・アイスブレイク 11:10 講義 12:00 終了→交流タイム(参加自由) |
受付終了
-
京都市立芸術大学 イブニング・テラス(第3回)「芸大生の多い会社って?」 定員に達したため、お申込みを締め切りました。 《イブニング・テラス》は、京都市立芸術大学の教育や研究...
-
幹部を巻き込むプロジェクトを打ち立てて、会社を目覚めさせる方法・Re創Kyo勉強会《2》 もっと創造的に色々チャレンジしてほしいのに、幹部がふがいない。 そう感じる社長さんは、案外多いもので...
-
スタートアップ相談窓口(山田 大典氏) 大きく成長したスタートアップや大企業で働いたことのあるMichele Holdings代表取締役の...
-
会社の現状を突破する!社長ための最強マインドのつくり方・Re創Kyo勉強会《3》 「社長の創造性が会社の限界」 中小企業・小規模の会社は、特にそうです。 トップであるあなたが、会社の...
-
アイデア相談窓口(清水浩司氏) 「人と人をつなげる」ことをミッションとして起業家支援等、多種多様な事業を展開する株式会社Gaiaxの...