京都発脱炭素ライフスタイル推進チーム~2050京創ミーティング~

京都市では,地球の平均気温の上昇を1.5℃以下に抑え,2050年の京都の姿として「将来の世代が夢を描ける豊かな京都」を実現するため,二酸化炭素(CO2)を排出しない社会・経済活動への転換と併せて,脱炭素が生活の質の向上や豊かさにつながる,持続可能なライフスタイルへの転換を目指しています。将来の京都を担う若者を中心とする市民,事業者及び学識者等の皆様と共に,2050年の京都にふさわしい脱炭素型のライフスタイル像や,そしてそれを実現するためのこの10年の目標・アクションを創ることを目的としています。
開催日時 | 2022年7月14日(木)14:00 ~ 16:00 |
---|---|
定員 | 20名 |
料金 | 無料 |
主催者名 | 京都市環境政策局地球温暖化対策室,公益財団法人京都市環境保全活動推進協会 |
お問い合わせ先 | 京都市環境政策局地球温暖化対策室 古園 Eメール:ge@city.kyoto.lg.jp Tel:075-222-4555 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会企画広報室 内藤 Eメール:naitou@miyako-eco.jp Tel:075-647-3535 |
-
【U35起業家育成プログラム】10代、20代、30代が語る、これからのリアルな起業! 「これから起業、フリーランス、何か新しいことしてみたい!」「起業するわけじゃないけど、ちょっと気にな...
-
京都市立芸術大学 イブニング・テラス(第3回)「芸大生の多い会社って?」 定員に達したため、お申込みを締め切りました。 《イブニング・テラス》は、京都市立芸術大学の教育や研究...
-
幹部を巻き込むプロジェクトを打ち立てて、会社を目覚めさせる方法・Re創Kyo勉強会《2》 もっと創造的に色々チャレンジしてほしいのに、幹部がふがいない。 そう感じる社長さんは、案外多いもので...
-
スタートアップ相談窓口(山田 大典氏) 大きく成長したスタートアップや大企業で働いたことのあるMichele Holdings代表取締役の...
-
会社の現状を突破する!社長ための最強マインドのつくり方・Re創Kyo勉強会《3》 「社長の創造性が会社の限界」 中小企業・小規模の会社は、特にそうです。 トップであるあなたが、会社の...
-
アイデア相談窓口(清水浩司氏) 「人と人をつなげる」ことをミッションとして起業家支援等、多種多様な事業を展開する株式会社Gaiaxの...