【学生連携企画】DAOのキホンを押さえよう!

【学生連携企画KOIN BAR】
\DAOのキホンを押さえよう!/
近年急速に注目が高まっているDAO(Decentralized Autonomous Organization)について、基本から活用方法・応用事例まで、DAOについてざっくり1 時間でわかるようになる講座を開催します。
【こんな方におすすめ!】
●DAO という言葉は聞いたことあるけど詳しく知らない…
●DAO を事業で活用してみたいけど手がかりがない…
●DAO に入ってみたい・作ってみたいがやり方がわからない…
<プログラム>
【INPUT PHASE】
第1章 なぜDAOを学ぶのか?
第2章 DAOの基本
第3章 DAOを支える「新しい」概念・知識・世界観
第4章-1 DAOの正体:DAOの設計図のピースを揃える
第4章-2 DAOの正体:DAOの設計図の全体像を作る
第5章 【重要】DAOの具体的な活用法
第6章 【まとめ】DAOのある生活
【OUTPUT PHASE】
第7章 お前もDAOに入らないか?
第8章 お前もDAOを作らないか?
受付終了
開催日時 | 2022年10月24日(月)18:00 ~ 19:30 |
---|---|
定員 | 30名(先着順) |
料金 | 無料 |
主催者名 | 主催|㈱Katharsis/(一社)京都知恵産業創造の森 |
お問い合わせ先 | 一般社団法人京都知恵産業創造の森 産業人材育成推進部 TEL:075-353-2301 E-mail:ikusei@chiemori.jp |
場所 | オンライン(Zoom) |
受付終了
-
京都市立芸術大学 イブニング・テラス(第3回)「芸大生の多い会社って?」 定員に達したため、お申込みを締め切りました。 《イブニング・テラス》は、京都市立芸術大学の教育や研究...
-
幹部を巻き込むプロジェクトを打ち立てて、会社を目覚めさせる方法・Re創Kyo勉強会《2》 もっと創造的に色々チャレンジしてほしいのに、幹部がふがいない。 そう感じる社長さんは、案外多いもので...
-
スタートアップ相談窓口(山田 大典氏) 大きく成長したスタートアップや大企業で働いたことのあるMichele Holdings代表取締役の...
-
会社の現状を突破する!社長ための最強マインドのつくり方・Re創Kyo勉強会《3》 「社長の創造性が会社の限界」 中小企業・小規模の会社は、特にそうです。 トップであるあなたが、会社の...
-
アイデア相談窓口(清水浩司氏) 「人と人をつなげる」ことをミッションとして起業家支援等、多種多様な事業を展開する株式会社Gaiaxの...