京都アトツギベンチャーDAY

Forbes JAPAN主催の
『SMALL GIANTS AWARD』で受賞した経歴を持つ3人が京都へ集合!
「後継者として家業をどうアップデートしていくか」
将来の事業の柱となる新規事業のアイデアは、後継者の段階の「今」作る!
<アトツギはアトツギからしか学べない。>
本講座では、アトツギ経営者3名にご登壇頂き、家業に向き合う姿勢や家業で起こしたイノベーションの事例をお話しいただきます。正解のないファミリービジネス。そんなファミリ-ビジネスを自分事として捉えて、家業をどのように成長させていくのかを考えてもらうべく、先輩アトツギ経営者に行動・発想の経験シェアをしていただきます。
同じ境遇の参加者たちとのワークも実施します。
この機会に同じアトツギたちと家業についてガッツリ向き合いましょう!
【講師】
ワキ製薬株式会社
代表取締役社長 脇本真之介 氏
奈良県・大和高田市の1882年創業の製薬会社。ミミズ配合総合感冒薬「みみとん」をはじめ、ミミズを用いたサプリ開発や機能性物質のを研究してきた。日本のみならず世界9カ国で商品を展開する。しかし脇本氏が家業に入社した当時、さまざまな問題が同時多発していた。13億円の借金、主力製品の特許切れ、市場の分散、協力会社の離反などにより売上の8割を失った。危機的状況の中、2012年の社長交代を機に、ミミズを用いた原料の研究開発から商品の生産まで一気通貫できる企業へとかじを切る。日本有数の大学の研究者に師事しながら論文発表や特許取得に猛進した結果、業績は倒産寸前の状態から一気に回復。承継時の売上3億円の赤字経営から、売上12億を実現。利益率は10%以上に向上させた。
株式会社清華堂
代表取締役 岡本諭志 氏
1923年創業の表具・美術表装店の4代目 掛軸・額縁・屏風などの新調や修復を主な事業としている。 住空間の和文化衰退を危機感として持ち、建築設計のキャリアを選択。 より面白く、高い次元で社会に関わる手段として、アトツギを決意する。 「大切なものを「ふさわしく」する仕事」と家業を再定義し、新規事業を考える日々。 2020年、美術修復の保全技術を転用し、抗ウイルスコーティング事業に参入。 鉄道車両約2000両などの公共交通機関を中心に、多様な空間に採用される。
環境機器株式会社
代表取締役社長 片山淳一郎 氏
京都大学法学部卒業。在学中外交官を目指して猛勉強するが、 父の急逝で方向転換、新卒で日本興業銀行に就職。同行退職後、海外の大学院を経て、 大阪に戻り零細メーカーであった家業を継ぐ。現在、 防虫専門コンサルティング商社として、 社長就任後22年間右肩上がりの成長を継続中。 海外援助関連の公益社団法人日本国際民間協力会(NICCO) 副理事長、 一般社団法人茨木ウォーターポロクラブ理事長を務めるなど、 社会貢献にも注力している。
※パンフレットはこちら
開催日時 | 2023年3月10日(金)12:30 ~ 18:30 |
---|---|
定員 | 30名程度 |
料金 | 無料 |
主催者名 | 【主催】 京都信用保証協会 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 【後援】※予定含む 近畿経済産業局、近畿財務局京都財務事務所 京都府、京都市、(公財)京都産業21 (公財)京都高度技術研究所、京都商工会議所 京都府事業承継・引継ぎ支援センター (株)京都銀行、京都信用金庫、京都中央信用金庫 京都北都信用金庫、日本政策金融公庫 【運営】 一般社団法人 ベンチャー型事業承継 |
お問い合わせ先 | 京都信用保証協会 担当:村井・岬(TEL:075-354-1015) 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 産業人材育成担当 (TEL:075-353-2301) |
会場 | セミナー:京都経済センター3F「3-F会議室」 交流会 :京都経済センター3F「KOIN」 |
対象者 | 京都府内で親族が事業を経営しており、当該事業を承継する予定の方 ・ 承継する前提で当該事業に従事している方 ・今後後継者として当該事業に従事される予定の方 ・すでに当該事業の代表取締役等に就任して経営に携わっている若手経営者 |
詳細URL | https://atotugiventure-day.peatix.com/ |
-
学生対象KOINゼミ2023 ─ ソーシャル・イノベーション入門 ─ まちづくりやスタートアップなど、様々なかたちでソーシャル・イノベーションを 実践する大人と出会い、一...
-
ITなんでも相談室 KOINではIT化、DX等に関してどんなお悩みでも相談できる窓口を設置しています。 ●スクリーンショ...
-
「自己肯定力」入門講座 自己肯定感が人生に与える影響を理解していただく入門プログラムです。自己肯定感が高まることで、ビジネス...
-
×▽夕活セミナー 人気雑貨店が教える顧客に選ばれるノウハウ講座 店舗やイベントにおける陳列、キャプションによる自社商品の価値・魅力の正しい伝え方、Web広告を活用し...
-
【U25学生限定】共闘Startup Community MEET UP #6 ≪学生みんなで考える「知ってもらう」ための発信≫ 自分達のサークル活動やイベントを、より多くの人に知...
-
学校で教わらなかったやりたい事の叶え方 〜働くとお金の関係性〜 やりたいを叶える事、生活費を稼ぐ事。2つの目的を1つの仕事で達成する事だけが正解じゃない。学校では教...
-
令和5年度 女性コンシェルジュによる相談窓口 京都経済センター3階「KOIN」では、女性コンシェルジュによる相談窓口を開設しています。「自身がもつ...
-
KOIN塾 ⾃分を成⻑させる コーチングパートナーの作り⽅ ≪全7回≫ 定員に達したため、申込受付を終了いたしました。 1人で事業を進めて行くことに限界を感じている、今後の...
-
コワーキングフォーラム2023 in 京都 〜コワーキングとは何なのか?コワーキングの在り方をアップデートする〜 コロナウイルスの蔓延により暮らし方や働き方が変化し、リアルよりもオンラインへの移行やハイブリッドの展...
-
起業・複業したい人のための「売れる人はここが違う!経済的に成功する人の7つの法則」講座 「このまま努力し続けても、本当にうまくいくのだろうか?」 「売れる人と売れない人の違いはなんだろう?...
-
KOIN スキルアップ講座 ITツール活用のための実践型連続講座 「日常の「困った」はITで簡単に解決できる!」 本講座では、全4回のプログラムを通じて、起業や新事...
-
【事業立ち上げ支援プログラム】Kyoto Startup Challenge 京都知恵産業創造の森では、スタートアップの創業や初期の成長をサポートするために、起業や事業成長に必要...
-
アイデア相談窓口(清水浩司氏) 「人と人をつなげる」ことをミッションとして起業家支援等、多種多様な事業を展開する株式会社Gaiaxの...
-
京都アトツギゼミ2023 劇的に変化する外部環境。アトツギの皆さんは家業を発展させるために何をすべきか日々悩んでおられるのでは...
-
スタートアップ相談窓口(山田 大典氏) 大きく成長したスタートアップや大企業で働いたことのあるMichele Holdings代表取締役の...
-
KYOTO PLATEAU HACK 2023 このイベントは、日本全国で整備されてきている3D都市モデルのオープンデータであるPLATEAUを活用...
-
第4回 KOINマルシェ in 大垣書店京都本店 【KOIN マルシェとは】 オープンイノベーションカフェ(KOIN)の支援を受けているスタートアッ...