【U25学生限定】共闘Startup Community MEET UP #6

≪学生みんなで考える「知ってもらう」ための発信≫
自分達のサークル活動やイベントを、より多くの人に知らせたくありませんか?!
では一体、どうすればサークル活動やイベントの魅力を、より沢山の方々に周知できるのでしょうか?
10月9日 (月)(祝日)にKOINに集まり、同じ問題意識を持つ学生と、ワークショップで一緒に考えてみませんか!!!
また、毎回もの凄い盛り上がりで、もはや恒例イベントとなっている「交流会」も企画してあります!!
今回のイベントでは、ワークショップをメインに行います!
また、一人でも気軽に参加でき、多くの友達を作れるコミュニティの場となっております!
申し込み・詳細はこちらから!!
https://peatix.com/event/3696233?fbclid=IwAR22ls5A6XVXNmQJH9B0dw10qiGPgpgWA4gRy3dBymfxMRYAIb3YJ9tBD0s
【共闘Startup Community】は、京都銀行、栖峰投資ワークスの共同主催、京都知恵産業創造の森の共催、りそな銀行協力にて開催しており、今回で5回目のMEET UPを迎えることになりました!初めて参加する方も大歓迎です!
イベントへの興味をきっかけに出会った仲間たちと、
社会人になっても連絡を取り続けられるコミュニティを目指しています。
参加者同士、交流を深め、コミュニティの中で協力・相談し合える環境をみんなで作っていきましょう!
共闘Startup Communityは私たちが将来的にどのようなキャリアを選んでも、
スタートアップへの興味でつながり続けるためのコミュニティです。
今すぐ起業したい人も、将来的に起業を考えている人も、先のことはまだわからないけど興味が実は少しあるという人も、ぜひお申し込みをお待ちしています。
【ファシリテーター】
亀岡 愛弥
共闘Startup Community コミュニティマネージャー / 栖峰投資ワークス コミュニティマネージャー
大学卒業後、金融機関や外資系コンサルティングファーム勤務を経て、関西大学梅田キャンパス内のTSUTAYA BOOK STOREの一角にある「スタートアップカフェ大阪」の立上げ・企画運営に参画。起業に興味のある方や起業準備をしている方のべ1000名以上の相談業務や彼らを対象にしたイベント企画運営を行う。現在はフリーランスのコミュニティマネージャーとして、スタートアップエコシステムの一助となるコミュニティや起業支援施設、プログラムの戦略立案・企画・運営や起業初期の起業家メンタリングを実施。
共闘Startup Communityで「こんな機会を作ってほしい!」「一緒に作りたい!」などあれば
ぜひご連絡ください^^
意義あるイベント、一緒につくりましょう!
【学生をしながらスタートアップに関わるのはハードルが高そう?】
スタートアップに関わる方法は、年々 種類も数も増えています。
もしかすると既に下記のいずれかを体験したことのある方もいるかもしれません。一例として挙げてみます。
興味があって時間も少しでもつくれそうならやれることからやってみよう!
- 大学のアントレプレナーシップ講座を受けてみる
- スタートアップでインターンしてみる
- アイデアコンテストに参加してみる
- 起業コミュニティに入ってみる
- 自分で起業してみる
- 仲間を集めて一緒にプロジェクトをやってみる
- 起業部や起業サークルに入ってみる など
【主催者は誰?参加メリットは何?】
主催:共闘Startup Community
(共同主催:京都銀行、栖峰投資ワークス / 共催:京都知恵産業創造の森 / 協力:りそな銀行)
運営事務局:栖峰投資ワークス
参加メリットとして、オフラインイベントやオンラインコミュニティに参加することでスタートアップへの知見が深まります。また、具体的なアクションを知ることで、自分もやってみようかなという気持ちになれます。
ほぼ毎月オフラインイベントを開催しますので、そこで再会した人と深く知り合えたり、有益な情報が得られたりします。
また、今すぐスタートアップや起業をすることを勧める趣旨はないため、まだ熱量がないという方も参加できます。
「興味がある」これだけで十分です!
コンテンツは下記の3つです。
①MEET UP(交流会)
スタートアップに興味のある学生が情報を得たり、仲間と出会うための機会が無料で得られます。
②GROUP LEARNING(連続セミナー/勉強会)
スタートアップの基礎知識が学べるゼミを無料で受講できます
③COMMUNITY(オンラインとオフラインのコミュニティ)
所属する学校やサークル横断でスタートアップ仲間と情報交換ができます
【こんな方におすすめ】
- いきなり起業プログラムに参加するのは少しハードルが高いと思っている方
- スタートアップに興味はあるけど特に活動してこなかった方
- 一度起業プログラムに参加したことあるけど今じゃないと思って一度距離をおいた方
- 既に起業もしくは起業準備中で仲間探しをしている方
【共闘Startup Communityとは】
スタートアップに挑戦したくなった時が今でも10年後でも、仲間と走り出せるコミュニティです。
学生時代にスタートアップへの興味をきっかけに出会った仲間たちと、社会人になっても「最近どうしてる?」と言えて、連絡を取り続けられるコミュニティの企画運営を行います。
今でなくても、秘めたる野心や願いを持つ10代〜20代の学生の皆さんに「MEET UP」と「LEARNING」の機会を長期に渡って提供し続けます。ここで出会った仲間と何年か後に事業をつくったり、起業した会社を応援し合う未来があるかもしれません。
ずっと応援します。
開催日時 | 2023年10月9日(月)14:00 ~ 16:00 |
---|---|
定員 | 20名前後 |
料金 | 無料 |
主催者名 | 主催:共闘Startup Community (共同主催:京都銀行、栖峰投資ワークス / 共催:京都知恵産業創造の森 / 協力:りそな銀行) 運営事務局:栖峰投資ワークス |
お問い合わせ先 | 京都知恵産業創造の森 スタートアップ推進部 startup@chiemori.jp |
-
主催・共催 Miyako Startup Meetup vol.3 in IVS2025 “DeepTech Pitch!!” Miyako Startup Meetup vol.3 in IVS2025 “DeepTech P...
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(小澤 忠 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 KOIN Seminar The Next Standard How AI Will Redefine the Rules of Society ~AIが再定義する社会のかたち~ The Next Standard How AI Will Redefine the Rules o...
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(杉原 惠 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 【学生限定】ビジネス実践ラボ2025 応募説明会(7/8) 学生を対象としたビジネスチャレンジプログラム「ビジネス実践ラボ」の応募に関する説明会です。 事業概要...
-
主催・共催 【創業初期・創業前の方向け】Startup Core Seminar in KYOTO 2025【「人材採用・組織創り」を学ぼう】 まだないサービスや価値を 急成長しながら 世の中に広げるスタートアップ。 (一社)京都知恵産業創造の...
-
主催・共催 京都アトツギゼミ2025 劇的に変化する外部環境。アトツギの皆さんは家業を発展させるために何をすべきか日々悩んでおられるのでは...
-
主催・共催 【京都府内高校限定】ロボット製作サポートプログラム2025(エンジニア選手権 出場権付き) 一般社団法人京都知恵産業創造の森では、これからの将来を担う高校生等に対し、最先端のテクノロジーに触れ...
-
主催・共催 【特定創業支援等事業セミナー】THE LEAN LAUNCH PAD 2025 THE LEAN LAUNCH PADはシリコンバレー⽣まれのシードアクセラレーションプログラムです...
-
京フィロ哲楽ワークショップ vol.3 関係性の中で<じりつ>する力を育てる 「一人で頑張る」から「みんなで成長する」へ—働き方が大きく変わる時代に、私たちに必要な力とは何でしょ...
-
主催・共催 VC壁打ち(7/25) ベンチャーキャピタル(VC)があなたのビジネスアイデアやピッチ資料のブラッシュアップをサポートします...
-
【第9回】まなびのシェアひろば りたんど (無料) 参加者がそれぞれの得意を持ち寄り、多世代・同時多発的に学びあいをするイベントです。参加した人同士がお...
-
主催・共催 第6回 ITエンジニア交流会 in Kyoto 京都の経済中心地=四条烏丸で、エンジニア交流会を開催します! Webアプリ開発やAI、...
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(藤井 哲也 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 【学生限定】ビジネス実践ラボ~起業の魅力を実践しよう!~(7/25応募締切) 【大学生・大学院生・専門学校生限定】 ビジネス実践ラボ ~起業の魅力を実践しよう!~ 事業資金として...