EVENT

新規事業アイデアの創出・社内起業のためのやさしく身につく思考法図鑑

新規事業アイデアの創出・社内起業のためのやさしく身につく思考法図鑑

社内で新規事業を立ち上げたい、社内起業をしたいと思っているものの、自分のアイデアに自信がない、センスがないと思い込み、悩んでいらっしゃる方は多いのではないでしょうか。今回の連続講座では、イノベーション論をご専門とされる福岡女子大学の品川啓介教授より、アイデアを生み出す思考法を学び、センスや閃きだけに頼らず新規事業を生み出していくプロセスを実践を通して体験します

【プログラム】
■第1回:新規事業提案のための、思考法の使い分け、「いいとこどり」 ※終了しました
新規事業提案、既存事業推進ともに、それぞれに適した思考法があります。これに焦点をあて、代表的な思考法を区分けするとともに、「いいとこどり」のポイントを解説します。さらにイノベーションの種を発想するのに適した思考法も試してみます。
■第2回:新規事業提案のための、アイデア発想ワークショップ
一般から広くアイデアを募るビジネスコンテストや、社内ベンチャーコンテストが多く開催されています。応募する際に鍵となるのはイノベーションの種となるアイデアです。初心者向けのアート思考・デザイン思考ワークを通じ、発想のポイントを押さえます。
■第3回:新規事業提案のための、チームビルディング(仲間集め)
イノベーションの種は、知識と知識の新しい組み合わせから生まます。多様性の進む現在、考え方の違う人とタッグを組んで異なる知識を融合させることが鍵となります。その時必要な心構えや手法を、レクチャーと簡単なワークを通じて学びます。

 ※各回セミナー終了後、1時間程度交流会を実施します。(参加費300円、自由参加)

【講 師】


品 川 啓 介 氏
福岡女子大学 女性リーダーシップセンター 教授
博士(工学、名古屋大学)博士(技術経営、立命館大学)。
富士通株式会社(研究開発職)、立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科教授、などを経て現職。日本ソーシャル・イノベーション学会理事を務める。主な研究に『科学知識の爆発とプロセスイノベーション』(研究技術計画 2014)など企業の研究開発に関わるイノベーション研究がある。最近は『Creative thinking for deriving fruitful research themes of SDGs』(ISPIM Connects Global 2020)、『Are the SDGs challenges to tame problems?』(The ISPIM Innovation Conference2021)他。 ソーシャル・イノベーション研究にも注力している。

 

受付終了
開催日時2024年2月16日(金)18:30 ~ 20:00
定員30名(先着順)
料金無料
お問い合わせ先一般社団法人京都知恵産業創造の森
産業人材育成推進部
ikusei@chiemori.jp
075-353-2301
場所KOIN(京都経済センター3階)
受付期限1月30日中
費用無料(交流会費は300円)
備考各回は連続した内容になりますので、できるだけ3回全てにご参加ください。
受付終了

UP COMING

メンバーページ