Explore Africa Startup Ecosystem in Kyoto

Explore Africa Startup Ecosystem in Kyoto
アフリカスタートアップエコシステムの最前線!
最後の成長大陸、アフリカ。
現在の人口14億人、2050年には25億人、世界人口の4人に1人がアフリカとなると予測されています。
そして大型調達を実現するアフリカスタートアップが次々と生まれるなど、今、世界中の国、事業会社、投資家がアフリカのエコシステムに熱い視線を注いでいます。
今回、アフリカ8カ国より、クリーンテックを中心としたアフリカ発スタートアップ、及びスタートアップ支援を行う政府関係者等が来日し、ピッチイベントやトークセッションを開催します。アフリカのスタートアップ、最新のアフリカのスタートアップ市場の状況やビジネス進出にご関心がある方、是非お申し込みください!
※チラシはこちら
【タイムスケジュール】
<第1部>
▼10:30 オープニング/JICA Project NINJAについて
▼10:50 パネルディスカッション①
「今なぜ、アフリカスタートアップエコシステムが注目されているのか?~世界が注目するそのポテンシャル~」
George Masila(ケニア 国立イノベーション機関)
Yakubu Musa(ナイジェリア 国立デジタル・イノベーション機関)
Salma Baghdadi (チュニジア スタートアップエコシステム構築専門家)
Mosa Makhele (Department of Small Business Development 南アフリカ共和国)
▼11:20 アフリカスタートアップによるプレゼンテーション①
Baridi(ケニア)
MAZI MOBILITY(ケニア)
Mega Gas Alternative Energy(ケニア)
Ycenter Shambah Solutions(ケニア)
TIMAO(ケニア)
※各社の企業概要はこちら!!
▼12:35 ランチタイムネットワーキング
※アフリカ料理をお楽しみいただきながら参加者同士のネットワーキングの時間です。
※ランチタイムセミナー:「JICA専門家が語るアフリカエコシステムのリアル」
不破 直伸(JICAスタートアップエコシステム専門家)
※恐れ入りますが、プログラム進行の都合上、当初の12:20スタートを12:35に変更しております。
<第2部>
▼13:40 パネルディスカッション②
「政府担当者が語るアフリカ各国のエコシステムの現状と展望」
Kassahun Elias(エチオピア 革新・技術省)
Mohamed Mashaka(タンザニア 情報通信情報技術省)
Oreneile Padipadi(ボツワナ 起業省)
Dennis Murekachiro(ジンバブエ 高等教育省)
▼14:20 アフリカスタートアップによるプレゼンテーション②
DOlivette Global EnterprisesEnterprises(ナイジェリア)
Interface Innovations Ltd(ナイジェリア)
ASKEMA Engineering(エチオピア)
Bina Female Sanitary Pads(エチオピア)
Tanzania Maji Jibu Co. Ltd(タンザニア)
▼15:30 ネットワーキング
※アフリカのお菓子をお楽しみいただきながらのネットワーキングタイムです。
▼16:30 クロージング
【ゲストスピーカー】(予定)
(10:50)パネルディスカッション①
「今なぜ、アフリカスタートアップエコシステムが注目されているのか?~世界が注目するそのポテンシャル~」
(11:20)アフリカスタートアップによるプレゼンテーション(13:40)パネルディスカッション②
「政府担当者が語るアフリカ各国のエコシステムの現状と展望」
(14:20)アフリカスタートアップによるプレゼンテーション②
受付終了
開催日時 | 2024年2月6日(火)10:30 ~ 16:30 |
---|---|
定員 | 30人(先着順) |
料金 | 無料 |
主催者名 | 一般社団法人京都知恵産業創造の森 独立行政法人国際協力機構(JICA) |
お問い合わせ先 | 一般社団法人京都知恵産業創造の森 TEL:075-353-7122 E-mail:startup@chiemori.jp |
対象 | アフリカのスタートアップエコシステムに関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。 |
会場 | KOIN(京都経済センター3階) 【住所】 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 【アクセス】 京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」北改札出てすぐ 阪急電車京都線「烏丸駅」26番出口直結 |
申込締切 | 2024年2月5日(月)17:00 |
その他 | 進行は英語で行いますが、同時通訳を実施します。 |
受付終了
-
主催・共催 令和6年度 アイデア相談窓口(小澤 忠 氏) ※相談日は2月の平日になります。 野村証券でセールス、Merrill Lynch PB証券でプライベ...
-
主催・共催 アトツギ掛け算プログラム@KOIN アトツギには、先代が築いた家業の伝統を守る使命があります。同時に、時代のニーズに応じて組織や家業を改...
-
主催・共催 令和6年度 IDEA SUPPORTER(アイデア個別相談 サポーター藤井哲也氏) KOIN IDEA SUPPORTERはあなたの「○○をやってみたい。」に⽿を傾け、応援していきます...
-
本音メシ 学生と企業がリラックスした雰囲気の中で互いの理解を深めるための交流イベントです。 参加者は、企業の文...
-
協力・後援 留学生と京都のスタートアップ・地域企業等との交流会 京都市及びASTEMでは、留学生に京都のスタートアップや地域企業等の事業活動を知っていただき、海外展...
-
主催・共催 VC壁打ち(2/28) ベンチャーキャピタル(VC)があなたのビジネスアイデアやピッチ資料のブラッシュアップをサポートします...
-
主催・共催 D-Break (Growth Kyoto) 2024 京都発Deep Tech Startupプログラム D-Break (Growth Kyoto) 2024 京都発Deep Tech Startupプロ...
-
主催・共催 令和6年度 AI導入・DX支援相談窓口 KOINではAI導入・DX支援など新規事業の実施や起業の際に必要となる知識について各種相談ができる窓...
-
自分らしく社会で活躍するためのビジネスコミュニケーション術〜大学生・起業家向け実践セミナー ビジネスの世界では、自分らしさを活かしつつも、効果的なコミュニケーションを取ることが成功のカギとなり...
-
主催・共催 産学京創(きょうそう)DAY in KOIN vol.1 産学公連携に関連する人材のコミュニケーションを活性化し、産学官民各々の分野による新たな価値を創造する...
-
主催・共催 【定員に達しました】令和6年度 女性コンシェルジュによる相談窓口 京都経済センター3階「KOIN」では、女性コンシェルジュによる相談窓口を開設しています。「自身がもつ...
-
主催・共催 U-39 KOIN Campus Collabo with アトツギ掛け算プログラム ~伝統技術で服を蘇らせる 4代目 荒川氏の挑戦~ 本セミナーは、39歳以下の世代を対象に、新しいことに挑戦したい、将来的には自分がしたいことで独立・起...
-
主催・共催 令和6年度 アイデア相談窓口(清水浩司氏) 「人と人をつなげる」ことをミッションとして起業家支援等、多種多様な事業を展開する株式会社ガイアック...
-
主催・共催 VC壁打ち(3/21) ベンチャーキャピタル(VC)があなたのビジネスアイデアやピッチ資料のブラッシュアップをサポートします...
-
中小企業・ひとり社長・個人事業主のためのWeb・SNS & ChatGPT活用術 「WebやSNSを活用したいけれど、何から始めればいいのか分からない…」 「頑張って投稿しているのに...
-
主催・共催 2025年度 IPO経営人材育成プログラム KYOTO IPOに関心がある企業の経営者の皆様などを対象とした6か月間のプログラム(マンスリーセミナー)を6月...