Explore Africa Startup Ecosystem in Kyoto

Explore Africa Startup Ecosystem in Kyoto
アフリカスタートアップエコシステムの最前線!
最後の成長大陸、アフリカ。
現在の人口14億人、2050年には25億人、世界人口の4人に1人がアフリカとなると予測されています。
そして大型調達を実現するアフリカスタートアップが次々と生まれるなど、今、世界中の国、事業会社、投資家がアフリカのエコシステムに熱い視線を注いでいます。
今回、アフリカ8カ国より、クリーンテックを中心としたアフリカ発スタートアップ、及びスタートアップ支援を行う政府関係者等が来日し、ピッチイベントやトークセッションを開催します。アフリカのスタートアップ、最新のアフリカのスタートアップ市場の状況やビジネス進出にご関心がある方、是非お申し込みください!
※チラシはこちら
【タイムスケジュール】
<第1部>
▼10:30 オープニング/JICA Project NINJAについて
▼10:50 パネルディスカッション①
「今なぜ、アフリカスタートアップエコシステムが注目されているのか?~世界が注目するそのポテンシャル~」
George Masila(ケニア 国立イノベーション機関)
Yakubu Musa(ナイジェリア 国立デジタル・イノベーション機関)
Salma Baghdadi (チュニジア スタートアップエコシステム構築専門家)
Mosa Makhele (Department of Small Business Development 南アフリカ共和国)
▼11:20 アフリカスタートアップによるプレゼンテーション①
Baridi(ケニア)
MAZI MOBILITY(ケニア)
Mega Gas Alternative Energy(ケニア)
Ycenter Shambah Solutions(ケニア)
TIMAO(ケニア)
※各社の企業概要はこちら!!
▼12:35 ランチタイムネットワーキング
※アフリカ料理をお楽しみいただきながら参加者同士のネットワーキングの時間です。
※ランチタイムセミナー:「JICA専門家が語るアフリカエコシステムのリアル」
不破 直伸(JICAスタートアップエコシステム専門家)
※恐れ入りますが、プログラム進行の都合上、当初の12:20スタートを12:35に変更しております。
<第2部>
▼13:40 パネルディスカッション②
「政府担当者が語るアフリカ各国のエコシステムの現状と展望」
Kassahun Elias(エチオピア 革新・技術省)
Mohamed Mashaka(タンザニア 情報通信情報技術省)
Oreneile Padipadi(ボツワナ 起業省)
Dennis Murekachiro(ジンバブエ 高等教育省)
▼14:20 アフリカスタートアップによるプレゼンテーション②
DOlivette Global EnterprisesEnterprises(ナイジェリア)
Interface Innovations Ltd(ナイジェリア)
ASKEMA Engineering(エチオピア)
Bina Female Sanitary Pads(エチオピア)
Tanzania Maji Jibu Co. Ltd(タンザニア)
▼15:30 ネットワーキング
※アフリカのお菓子をお楽しみいただきながらのネットワーキングタイムです。
▼16:30 クロージング
【ゲストスピーカー】(予定)
(10:50)パネルディスカッション①
「今なぜ、アフリカスタートアップエコシステムが注目されているのか?~世界が注目するそのポテンシャル~」
(11:20)アフリカスタートアップによるプレゼンテーション(13:40)パネルディスカッション②
「政府担当者が語るアフリカ各国のエコシステムの現状と展望」
(14:20)アフリカスタートアップによるプレゼンテーション②
受付終了
開催日時 | 2024年2月6日(火)10:30 ~ 16:30 |
---|---|
定員 | 30人(先着順) |
料金 | 無料 |
主催者名 | 一般社団法人京都知恵産業創造の森 独立行政法人国際協力機構(JICA) |
お問い合わせ先 | 一般社団法人京都知恵産業創造の森 TEL:075-353-7122 E-mail:startup@chiemori.jp |
対象 | アフリカのスタートアップエコシステムに関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。 |
会場 | KOIN(京都経済センター3階) 【住所】 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 【アクセス】 京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」北改札出てすぐ 阪急電車京都線「烏丸駅」26番出口直結 |
申込締切 | 2024年2月5日(月)17:00 |
その他 | 進行は英語で行いますが、同時通訳を実施します。 |
受付終了
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(武田 幸子 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
Kyoto Startup 京都市の中心にあるKOINで、ビジネス交流をしませんか? IT、テックに興味がある方、新たなビジネス...
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(小澤 忠 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(藤井 哲也 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 FOODTECH Seminar | UNION KITCHENと語り合う!米国での“JAPAN”の価値と市場を掴むポイント 昨今、米国では海外食文化に由来する食品(タンパク食品から飲料、スナック、サプリ等)に対する高い関心が...
-
主催・共催 京都アトツギゼミ2025 劇的に変化する外部環境。アトツギの皆さんは家業を発展させるために何をすべきか日々悩んでおられるのでは...
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(杉原 惠 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 KCAP INNOVATORE's GATE #3 KCAP INNOVATORE's GATE #3 KCAP INNOVATORS’ GATE(ケー...
-
zetto主催 京都BUSINESS交流会 zetto(ゼット)主催、名刺交換・情報交換の交流会です。 当会の特徴は以下になります。 当日の参加...
-
主催・共催 【創業初期・創業前の方向け】Startup Core Seminar in KYOTO 2025【デットファイナンス戦略】 まだないサービスや価値を 急成長しながら 世の中に広げるスタートアップ。 (一社)京都知恵産業創造の...
-
主催・共催 KOINの森 アイデア相談窓口(日本政策金融公庫 藤本 聖 氏) KOINでは、起業をお考えの方や新サービス開発、事業上の課題解決を目指す方に向けた「KOINの森 ア...
-
主催・共催 【学生限定】ビジネス実践ラボ~起業の魅力を実践しよう!~(7/25応募締切) 【大学生・大学院生・専門学校生限定】 ビジネス実践ラボ ~起業の魅力を実践しよう!~ 事業資金として...
-
主催・共催 【特定創業支援等事業セミナー】KOIN起業・スタートアッププログラム Vol.04 ~特定創業支援等事業セミナ~ ―京都で、KOINで、起業を学ぶ!-KOIN起業プログラム Vol.0...