【キャリア、アントレなど】Founders Story ~十人十色のアントレプレナーシップ~

従来の大企業に入って働き続けるという時代ではなく、新しい働き方として、大企業の中で新規事業を興したり、副業で起業する方々が増えています。
こうした働き方の流れもあり、起業の意思があるかないかを問わず、働く上で、ますます重要性が高まっている「アントレプレナーシップ」の考え方。
重要なのはなんとなく理解できるが、起業は少しハードルが高い気がするし、一方で、企業で働く中でのアントレプレナーシップはイメージしにくい・・・。
そこで、今回は、大企業に入社した後に、新しいビジネスを興した3名の登壇者から、「なぜ起業しようと思ったのか」、「会社員での経験が起業にどう活きているのか」、「起業に対する考え方」など、語ってもらいます。
登壇者の共通点は、「社会課題を自分事として捉え、ビジネスの力で課題を解決し、世の中を良くしたい」という強い想い。
新しく何かを始めようとしている方にとっても参考になりますので、
起業に関心のある方はもちろんですが、あまり関心のない方も、ぜひご参加ください。
チラシは、こちらから
→チラシ.PDF
【タイムスケジュール】
10:00 開会
10:10~ 起業家のスピーチ
11:00~ パネルディスカッション
12:00 閉会
【登壇者 紹介】
①志賀 遥菜(兼業起業)
・P&Gジャパン合同会社 社員
・株式会社BeLiebe 代表取締役
P&G入社後、女性のキャリアアップと出産適齢期が重なる事に課題を感じ、会社員として勤務しながら起業。頑張る女性が、後悔しない人生を選べる世界を目指し、卵子数を計測する血液検査キット「EggU(エッグ)」を開発
②谷 美那子(社内起業)
・京セラ株式会社 社員
・matoil (マトイル) 代表
京セラ発、新規事業アイデアスタートアップとしてマトイルを立ち上げ。食物アレルギーを持つ全ての子どもや、その家族に「おいしい時間を届ける」ため、オーダーメイドでのメニュー開発や料理のお届け、レストランを運営
③大木 和典(独立起業)
・muiLab株式会社 代表取締役
(NISSHA株式会社から独立)
NISSHAの新規事業子会社をMBO(マネジメントバイアウト)し独立。京都発カームテクノロジースタートアップとして、暮らしに溶け込む木製デジタルデバイス「muiボード」とスマートホームソリューションを提供
◇◆モデレーター◆◇
及部 一堯
・NTT西日本 イノベーション戦略室
・一般社団法人パラレルプレナージャパン 共同代表理事
2007年NTT西日本入社。2009年より総合エンターテイナーとしての活動を始め、その活動実績からレクリエーション介護士第1号となり、NTT西日本にてレクリエーション介護事業を創出。その後、大手飲料メーカーに出向し、出向時に得た知識・人脈・経験を活かして、NTT西日本ではスマートフード領域の事業を創出。またNTT西日本内の誰でも新規事業に挑戦できる環境を構築するために、HEROES PROJECTを立ち上げる。
現在は、パラレルパートナーズをはじめとした6法人の代表・顧問・アドバイザーを行い、社外の知識・経験・人脈を活かしながら、NTT西日本のオープンイノベーション施設“QUINTBRIDGE”のオープンイノベーションプロデューサーを務める。
【共催】
QUINTBRIDGE
NTT西日本が運営するオープンイノベーション施設。
企業・スタートアップ・自治体・大学等が「学び・繋がり・集う・共創する」場となることをめざし、事業共創と人材育成の支援を行う。
開催日時 | 2023年2月26日(日)10:00 ~ 12:00 |
---|---|
定員 | 100名 |
料金 | 無料 |
主催者名 | 一般社団法人京都知恵産業創造の森 京阪神スタートアップアカデミア・コアリション(KSAC) |
お問い合わせ先 | 一般社団法人京都知恵産業創造の森 スタートアップ推進部 startup@chiemori.jp |
対象 | 大学生 高校生 中学生 以上の保護者 教育関係者 など |
会場 | 京都産業会館ホール 北室(京都経済センター2階) |
申込締切 | 2023年2月25日(土) |
登壇者 | 志賀 遥菜(兼業起業) 谷 美那子(社内起業) 大木 和典(独立起業) |
共催 | QUINTBRIDGE |
-
主催・共催 【特定創業支援等事業セミナー】KOIN起業・スタートアッププログラム Vol.03 ~特定創業支援等事業セミナ~ ―京都で、KOINで、起業を学ぶ!-KOIN起業プログラム Vol.0...
-
主催・共催 元Googleエンジニアが語る!Googleの生成AI関連サービス活用セミナー 生成AI技術は急速に発展し、業務の効率化や新たなビジネスの創出に不可欠な要素となっていることは皆さん...
-
中小企業・ひとり社長・個人事業主のためのWeb・SNS & ChatGPT活用術 「WebやSNSを活用したいけれど、何から始めればいいのか分からない…」 「頑張って投稿しているのに...
-
主催・共催 VC壁打ち(4/25) ベンチャーキャピタル(VC)があなたのビジネスアイデアやピッチ資料のブラッシュアップをサポートします...
-
主催・共催 Korean Startup Ecosystem Networking Korean Startup Ecosystem Networking!~ソウル拠点のインキュベータ...
-
主催・共催 【KOINセミナー】競争力強化のための外国人材活用in京都~日本で働く外国人のホンネ~ 競争力強化のための外国人材活用i n 京都~ 日本で働く外国人のホンネ~ 人口減少が続く中、海外販路...
-
主催・共催 KYOTO VC DESK 京都VCデスク KYOTO VC DESK 京都VCデスク京都に拠点を置くVCに気軽にあなたのアイデアについて相談で...
-
主催・共催 【KOINセミナー】京都スタートアップ支援×グローバルアクセラレーターの可能性 〜中小企業の第二創業から学生ベンチャーまで鍵は人材育成〜 京都スタートアップ支援×グローバルアクセラレーターの可能性 〜中小企業の第二創業から学生ベンチャーま...
-
主催・共催 2025年度 IPO経営人材育成プログラム KYOTO IPOに関心がある企業の経営者の皆様などを対象とした6か月間のプログラム(マンスリーセミナー)を6月...