京都市及びASTEMでは、留学生に京都のスタートアップや地域企業等の事業活動を知っていただき、海外展開を目指すスタートアップや担い手不足に悩む地域企業等の留学生の採用につながる機会を創出しています。
この度、留学生とスタートアップ・地域企業等との交流会を開催するに当たり、参加留学生の募集を行います。
留学生と、留学生の雇用を検討する京都のスタートアップ・地域企業とのマッチングの場となる交流会です。京都での就労にご興味がある留学生の方は、ぜひご参加ください。
<日 時>
2025(令和7)年2月27日(木)14:00~17:00
<会 場>
京都経済センター
◇講演・トークセッション 3階 3-F会議室
◇交流会 3階 KOIN
<対 象>
留学生
※第1部(講演・トークセッション)は、企業関係者のご参加も可。ただし、会場の都合上、留学生の参加を優先し、お断りする場合があります。
<定 員>
約50名
<参加費>
無料
<参加企業>※随時更新
・株式会社きんそく ・共進電気株式会社
・株式会社ゲートジャパン ・東邦電気産業株式会社
・Tech Japan 株式会社 ・株式会社アナテック・ヤナコ
・株式会社ピューズ ・(一社)京都国際文化交流協会
・株式会社ユタカ 他(約10社程度を予定)
<プログラム内容(予定)> ※言語:日本語
【第1部】
14:00 開会
14:05 講演「京都における外国人就労の実態について」
村上 義 氏
(独立行政法人日本貿易振興機構 京都貿易情報センター(ジェトロ京都)所長)
14:30 トークセッション「外国人が京都で就職してみたら・・・」
<登壇者>
株式会社RUTILEA 管理部人事担当 松軒 希 氏
株式会社ゲートジャパン 執行役員 李 英蘭 氏
キン チョウメイ 氏
ファンフォ株式会社 Co-Founder/総務チーム・リーダー 王 源源 氏
<モデレーター>
山田 埜 氏(特定非営利活動法人グローカル人材開発センター)
15:15 交流会ブース参加企業の紹介
15:25 休憩
【第2部】
15:30 留学生と企業の交流会
(興味のある企業のブースを自由に訪問し、交流することができます)
17:00 閉会