京都知恵産業創造の森では、学生起業の促進を図ることを目的に様々な取り組みを実施しています。
この度、新たなことにチャレンジする学生同士の新たなつながりを生み出し、活動を加速させるピッチ会を開催!
登壇者が挑戦したいことを発表し、「今、本当に欲しいもの」をわがままに発信!
観客が「それなら手伝える!」と即アクションし、実際のコラボを生み出すきっかけを作ります。
★観客(参加者)募集中!★
<イベントコンセプト>
✅ 「挑戦する人が、本当に欲しいものを素直に言える場」
✅ 「助けたい人と、助けられたい人が爆速でマッチングできる場」
✅ 「"わがままを言ったら、何かが生まれる"体験を提供」
<登壇者>「挑戦したいこと & 今めっちゃ欲しいもの3つ」をピッチ!
学生団体(サークル)
学生起業家
個人活動家(これから活動を開始する予定の方など)
<観客(参加者)> 「それ、手伝える!」と思ったら即アクション!
新しいことにチャレンジしたい学生
スタートアップや共創に関心のある社会人
支援機関、ベンチャーキャピタル、投資家 等
<プログラム(予定)>
18:30- オープニング
18:40- わがままピッチ大会
19:10- マッチング・交流会
20:30- 終了
<登壇者一覧>
★株式会社ノーコード総合研究所 吉村 祐樹さん(学生起業家)

<プロフィール>
弊社は、ノーコードツールを活用し、Webアプリや業務システムの開発を爆速・格安で提供し、新規事業支援やDX推進を行う国内最大規模のBubble受託開発会社です。今年4月から再始動!スタートアップからスモールビジネスまで多様な起業スタイルを受け入れ、 本気で学生起業したい京大生にさまざまな機会提供を行っていくコミュニティです。
★同志社大学 奥井 有紗さん(学生起業家)

<プロフィール>
同志社大学新2回生。同志社起業部を入学後1週間で立ち上げ、現在も代表として運営中。過去のダイエットで脳を食に囚われてしまった経験から、仕事と食生活のトーレドオフを無くすをビジョンに、フリーズドライの野菜スープマシンをオフィスに提供する事業を立ち上げ中。
★京都産業大学 川村 政輝さん(学生起業家)

<プロフィール>
教育を「バーションアップ」ではなく『リビルド』!学校の前例主義や既得権益を打破し、既存のシステムやプロセスを根本的に見直して再構築する。実践的な教育手法を導入した授業準備や設計支援を行い、教員の業務負担を軽減することで、質の高い教育を提供する革新的な教育事業を推進していく。
★一般社団法人アソボロジー 秋田 日和さん(学生団体)

<プロフィール>
アソボロジーは全力で「あそび」たい!「あそび」のある「学び」を楽しみたい!もっと「学び」の場を楽しくしたい!そんな思いに応えるコンテンツと場を提供する団体です。「あそび」×「まなび」をテーマに、ゲーム開発やイベント企画、授業のサポート等を通して、アソビゴコロのドアを開けるお手伝いをします。
★K-Lab. 石﨑 悠也さん(学生団体)

<プロフィール>
学問分野の興味は身体論や文化論(「継承」)にあります。K-Lab.というサークルに所属しており、仲間とプロジェクトを進めたり、夜通し語り合ったりしています。おもしろい人たちとの関わりの中で、自分の想定の外側から後頭部を殴られるような経験が刺激的です。
★TABIPPO学生支部 永川 姫梨さん(学生団体)

<プロフィール>
TABIPPOは、世界一周の旅の途中で出会った大学生たちが、「もっと若い人たちに旅をしてほしい」という願いからはじまった学生団体です。会社となった今も「若者が、若者に旅を広める」という志は、「TABIPPO学生支部」に受け継がれています。
「世界を変える原動力は、若者だ」「同世代だからこそ、伝えられる想いがある」そんな想いを持った旅好きな学生たちが集い、活動しているのがTABIPPO学生支部です。