\厳しい状況でも 価値を生み出しながら自分らしく仕事ができる「思考」「行動」「環境」とは?/
「安定した仕事がいいけど、自分のしたいこともチャレンジしたい」
「何かやってみたいけど、上手くいくか心配」
「起業したけど(したいけど)不安」
そんなあなたに参加していただきたい、ちょっとユルめのオンライントークイベントです。
講師は、社会性とエンタメ性を掛け合わせた、よりよい社会と人の幸せを生み出す「ソーシャルテイメント」な事業を掲げ、予測不能時代を自分らしく我がままに仕事をする(株)美京都(MIYACO)の皆さん。新型コロナウィルスの影響によって変化するビジネスシーンの中で、美京都が行った「挑戦」と「失敗」の実験例をご紹介いただきます。
厳しい状況下でも、新規事業を立ち上げ、既存事業をアップデートし、一人一人が自分らしく仕事できる秘訣に迫りますので、これから何かを始めたい方必見のイベントです!
<美京都の実験例>
・オフラインを想定した事業のオンライン化の挑戦と失敗〜オンライン化のポイントと新たに生まれるマーケット〜
・リモートワーク下での組織マネジメントや人事評価の挑戦と失敗〜離れていても連携できるビジョン共有と効果的な目標管理〜
・コロナが直撃した「海外研修事業」と「インバウント事業」のリカバリーへの挑戦と失敗〜大打撃を受けた事業の行く末とwithコロナでの育て方〜
などなど、withコロナ、afterコロナでのビジネスシーンを、自分らしく仕事ができるための気づきのきっかけが生まれるプログラムとなります。
㈱美京都 代表取締役 中馬 一登 氏

㈱タバネル 代表取締役 奥田 和広 氏[/caption]
株式会社Casie 代表取締役社長CEO 藤本 翔 氏[/caption]