京都表具協同組合が、京都経済センター4Fに事務所移転を機に、京表具を皆様にもっと知って頂く場として「表具無料相談会」を開催致します。 お気軽にお越し頂き、掛軸・屏風・襖・クロス等の汚れなどに始まり、何でもご相談頂ける窓口です。多数のご来場心よりお待ちしております。 また、組合事業で生まれた-和の灯り「折灯華」-も展示しておりますので、ご覧下さい。
おしらせ
第3回 U35起業家育成プロジェクト事業 友達と起業するってアリ?ナシ?1人起業VS友達起業トークバトル
あなたが起業するなら一人で?それとも友達と?
「友達とは絶対に起業せんほうが良い、友達を無くすで。」という都市伝説を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。でも、本当に友達と起業しちゃダメなんでしょうか?やっぱり友達は友達のままでいた方が良いのでしょうか?
この議論に終止符を打つべく、友達と起業した起業家と一人で起業した起業家をゲストに招き、それぞれのリアルについてトコトン議論していただきます!
(注:ちなみに両者とも現在は成功されているので、どっちが良いという結論はおそらく出なさそうです。。。)
当日はトークバトルだけでなく、経営者ならではの判断が迫られる経営者体感ゲーム「Judgement(ジャッジメント)」にも挑戦し、楽しめるようにしています。起業をより身近に感じてもらいたいので、是非ご参加ください。
「京都市商店街空き店舗解消促進事業 京都お店づくりセミナー」
京都市では,空き店舗の所有者と出店希望者のマッチングを図る「京都市商店街空き店舗解消促進事業」に取り組んでいます。 この度,具体的な出店への一歩に向けて,ファンの心を掴むお店づくりや商店街へ出店された創業・出店体験談,京都でテナントを探すコツなどを紹介する「京都お店づくりセミナー」を開催します。
京都大学起業部 Demo Day
京都大学起業部の部員によるビジネスプランの成果発表会を実施します。
みやこKAMADOKIプログラム プログラム説明会
みやこKAMADOKIプログラムはSDGsを達成するためのネットワーク形成を目的とした実践型プログラムです。多様な受講生から作るチームプロジェクトを主軸に、チームメンバーと協働して、社会課題を解決するために必要なマインドとスキルを実践的に身につけることを目指します。 本イベントでは、プログラムの詳細がもっと知りたい方向けに、プログラムの説明だけではなく募集要項の書き方のレクチャーや個別質問の時間も設けています。
みやこKAMADOKIプログラム プログラム説明会
みやこKAMADOKIプログラムはSDGsを達成するためのネットワーク形成を目的とした実践型プログラムです。多様な受講生から作るチームプロジェクトを主軸に、チームメンバーと協働して、社会課題を解決するために必要なマインドとスキルを実践的に身につけることを目指します。 本イベントでは、プログラムの詳細がもっと知りたい方向けに、プログラムの説明だけではなく募集要項の書き方のレクチャーや個別質問の時間も設けています。
第2回 U35起業家育成プロジェクト事業~令和時代のスーパーロールモデル~
インターネットの登場は私たちの生活を大きく変えただけでなく、私たちの「働き方」も大きく変えようとしています。オンライン会議・リモートワーク・社内SNS 等のツールは私たちを「通勤」や「就業時刻」というこれまでのルールから解放してくれる救世主かもしれません。
インターネットを自分の武器とし、自分らしい働き方・生き方を実現している女性経営者をゲストに迎え、皆さんと一緒に自分の天職・自分にしかできない価値を生む方法について考えるイベントです。
ニューヨーク・ハワイ・東京など様々なエリアで住んで働いてきたからこそ見えてきた今後の働き方・生き方について本音で語り尽くす台本なしのトークを是非楽しんでください。
よろず午後茶会ミニセミナー
京都府よろず支援拠点 経営者向けミニセミナー 講師:武田恵以子氏 テーマ:「起業女子のためのはじめの第一歩ライフスタイルデザイン講座1年後の理想の暮らしを描いてみよう」 起業を考えている方、 起業して間もない方へお贈りする「自分らしい働き方とは?」
「働きたくなる地域企業のつくりかた」第7回ランチタイム座談会
京都市及び(公財)京都高度技術研究所では,市民,企業,NPO,大学などの多種多様な組織や個人が,京都で社会的課題の解決に挑戦し,過度の効率性や競争原理とは異なる価値観を広める「京都市ソーシャル・イノベーション・クラスター構想」を推進しています。 個人が生きることと働くことを分離しない生き方の実現を望み,企業もスタッフ個々人のパフォーマンスを最大化する組織構造を追求する動きがイノベーションの創発にも大きく貢献することを認知し始めています。 平成30年度には,イノベーションの創発のために,働き方改革が難しいとされる業種や小規模事業者等の中から,飲食,小売,建設業者など,7社をモデル企業に選定し,働き方改革に挑戦していただくとともに,その実践内容を周知する,京の企業「働き方改革チャレンジプログラム」を実施しました。 この度,これらの事例から実践に役立つヒントを持ち帰ってもらえる機会として,同プログラムのモデル企業等による連続セッション「ランチタイム座談会」の第7回を開催しますので,お知らせします。
「働きたくなる地域企業のつくりかた」第6回ランチタイム座談会
京都市及び(公財)京都高度技術研究所では,市民,企業,NPO,大学などの多種多様な組織や個人が,京都で社会的課題の解決に挑戦し,過度の効率性や競争原理とは異なる価値観を広める「京都市ソーシャル・イノベーション・クラスター構想」を推進しています。 個人が生きることと働くことを分離しない生き方の実現を望み,企業もスタッフ個々人のパフォーマンスを最大化する組織構造を追求する動きがイノベーションの創発にも大きく貢献することを認知し始めています。 平成30年度には,イノベーションの創発のために,働き方改革が難しいとされる業種や小規模事業者等の中から,飲食,小売,建設業者など,7社をモデル企業に選定し,働き方改革に挑戦していただくとともに,その実践内容を周知する,京の企業「働き方改革チャレンジプログラム」を実施しました。 この度,これらの事例から実践に役立つヒントを持ち帰ってもらえる機会として,同プログラムのモデル企業等による連続セッション「ランチタイム座談会」の第1回を開催しますので,お知らせします。