おしらせ

第2回 京都大学起業部 DemoDay

2回目となる京都大学起業部の部員によるDemo Day(成果発表会)を開催します。

今回は、学生起業を目指す学生及び学生起業家8名によるピッチになります。

誰でも見学可能なイベントになっていますのでお気軽にご参加ください♪

---

京都大学起業部とは、2019月1月に創部した京大生が学生起業を目指す部活です。チームで作ったビジネスプランを起業部内でプレゼンテーションしたり、国内外のビジネスプランコンテストへの参加などをしながら、学生起業を目指します。

ポートフォリオバイブル 京都

ポートフォリオを科学的に学べる日本唯一のワークショップです。 クリエイティブ企業によるポートフォリオの見方という膨大なデータを解析し、本当に必要とされるポートフォリオのつくりかたをワークショップを通してノウハウを体得できます。ビビビットが全国の学校さんで実施している講座を更に練り上げた内容になっております!

失敗事例から学ぶ  自己流ネットショップ運営からの脱却法  ~EC歴25年だからこそお伝えできること~

1、どうしてうまくいかないのか

自己流ECが陥る現状(あるある)/ ECサイトの第一目標を売上げにするな / 理想論と現実の狭間にあるもの(マーケティング本が役に立たないわけ)

2、サイト分析と運営

 小規模な企業ほど理想的なサイトができる / 課題を生み出す本当の原因はなんだろう / あなたのサイトは全く可視化されていない

3、そもそも売れる仕組みがわかっていない

施策の積み上げで成果は出ない / 自己流ECに足りないお客様との関係づくり

服の寿命って何歳?~古着交換会とトークセッション~

古着交換会では、自分ではもう着ないけれど思い入れがあってなかなか捨てられない服や、買ったけれどなかなか着ていない服を持ち寄り、着ない服を捨てずに他の方の手に渡る形で生かしましょう。その服とのエピソードを交え談笑しながら、服と人との繋がりを感じる場になればいいと考えています。気に入ったものがあればお持ち帰りください。 トークセッションでは株式会社アーバンリサーチの企画担当の畑口さんにお越し頂き、実際のアパレル業界の仕組みや企画の流れ、今後の展望などをテーマにお話しいただきます。普段の生活ではなかなか聞くことのないアパレル業界のお話が聞けると思います。それを基に、学生らが意見交換や質疑応答を行い、理解を深めます。 このイベントを通し、ファッションに興味のある私たちと同じ若い世代が、アパレル大量消費・大量破棄社会について日常の一コマから考え、一着の服を大切に着る「エシカルファッション」について少しでも考えるきっかけとなれば幸いです。

欧州スタートアップ・エコシステム紹介連続講座

世界的にスタートアップ・エコシステムへの関心が高まる中、欧州でも、英国・ロンドン、ドイツ・ベルリン、フランス・パリ、フィンランド・ヘルシンキ、スウェーデン・ストックホルムなど、さまざまな都市でエコシステムが急速に発展し、有力なスタートアップが現れつつあります。 今般、欧州各地のエコシステム事情を知る専門家を招待し、連続講座を開催します。まず第1回として、企業のオープンイノベーション支援に取り組むイントラリンク社から講師を招き、欧州スタートアップとの連携事例や英国をはじめとする欧州各地のエコシステムの現状を紹介してもらいます。皆様の奮っての参加をお待ちしています。

実践者に学ぶ、アート・イン・ビジネス講座ーアートをビジネスに取り入れる方法とは?

いま、ビジネス界でアートへの注目が高まっています。一方で「アートの良さは分かるけれど、普段の仕事でどう取り入れたらいいのか分からない」という声もよく聞きます。 電通 美術回路チームは、そうしたビジネスパーソンの問題意識のもと、およそ30社の事例研究と定量調査を行いました。そして、アートをビジネスに取り入れる実践法を体系化した『アート・イン・ビジネス』(有斐閣)を出版しました。 京都に本社を構える大垣書店は、「本が作れる本屋さん」をコンセプトに堀川AC Lab(堀川アート&クラフトセンター(仮称)のプレ事業)を運営しています。印刷相談所と設備を構え、人々が気軽に印刷物を制作できる環境を整えています。 今回は両者の対談を通じて、アートをビジネスに取り入れる方法について、実践と理論の両面から迫ります。

*『アート・イン・ビジネス』(有斐閣)をお持ち頂いた方は、著者よりサインいたします。

学生限定/Facilitation College #2「自分の意外な一面を知る」

対話やファシリテーションに関心のある学生たちのつながりと、学びと実践の場を一緒につくりたいと思い立ち、2020年から始まる『Facilitation College ( 通称エフカレ )』。 新しいつながりを見出し「ここで大学生として暮らしていることの意味」を一緒に考えながら、対話とファシリテーションについて学んでいきます。 第2回のテーマは「自分の意外な一面を知る」 「聴くこと」と「見ること」に焦点をあて、そこからどんな自分が、他者が、浮かび上がってくるのかを探っていきます。

京都市芸術新人賞・芸術振興賞表彰式 懇親会

京都市では,本市出身者又は本市内において活発な文化芸術活動を行い,全国的にも評価を高め,将来を期待される方々に「京都市芸術新人賞」を,また,同じく京都市内で活動を行い,新人の育成又は芸術に係る活動環境の向上に多大の功労があった方々に「京都市芸術振興賞」を授与し,その功績を称えている。 今回は上記の賞の表彰式を開催し,終了後に,受賞者同士の交流を深め新たな価値創造のきっかけとしていただくために,立食形式の懇親会を開催する。

トークセッション〜フリーランスガイドと考える、京都と僕らの未来〜

【テーマ】 近年、”終身雇用制度が崩壊する”とテレビやインターネットでよく耳にします。2019年5月、好調をキープしていたトヨタ自動車、豊田社長が”終身雇用の維持は難しい”、数十年同じ会社に勤め続ける社会を終わりつつあります。それに伴い自分たちの力で生きるフリーランス、いわゆる個人事業主が増えています。みなさんの周りにも多くいると思います。会社に依存せず自分たちの力でお金を稼ぎ生きていく。僕ら、京都と大阪で”フリーランス”ガイドとして生きる二人がその実態を紐解きます。 ガイドと聞くと専門性が高く縁のないように聞こえますが、通訳案内士法の緩和など、そのハードルは年々低くなっています。特に外国人観光客にとっては、みなさんのありふれた日常、そこに特別な価値があります。アニメや漫画が好きで、その文化や歴史を伝える。可愛いものが好きで”Kawaii”をテーマに東京原宿を案内する。 好きなことを仕事にする!そんなひと昔前なら一蹴された生き方をアップデートしてお伝えします。

人間関係が良くなる、最初の最小ステップ・感性Artメソッド体験会

『自分発信で人間関係を変えていける、実践的な小さなステップを体験しよう!』 2020年、心機一転!仕事、人間関係、生き方という3つの視点から、自分を成長させていける人になるための無料の体験ワークショップを開催します。 今、あなたが職場や家庭、自分の人生において、どこか閉塞感を感じるならば、身体を動かして本音を引きだす、新しい自己理解・自己リードの方法をお試しください。自分でも気づかなかった素直な本音を引き出される体験を通して、自分の才能を活かす方法をお伝えします。 ●●感性Artメソッドは、感性Lab.岡田裕之が開発したグループコーチングスタイルでおこなう、自分で自分を成長させ続ける人になるためのプログラムです。●●

1 29 30 31 32 33 49

カテゴリー別

  • SDGs(0)
  • イベント情報(0)
  • インバウンド(0)
  • ウェルネス(0)
  • オープンイノベーション(0)
  • サステナビリティ(0)
  • テクノロジー(0)
  • まちづくり(0)
  • ライフスタイル(0)
  • ワークスタイル(0)
  • 伝統産業(0)
  • 場づくり(0)
  • 未分類(28)
  • 老舗(0)
  • 起業(0)
メンバーページ