おしらせ

仕事の迷いをなくすための、自分軸を理解する・感性Artメソッド体験会

会場が感性Lab.京都本店に変更となりました。

『仕事に関するあらゆる悩みを一端棚上げして、仕事と向き合う自分の希望を理解しよう』 2020年、心機一転!仕事、人間関係、生き方という3つの視点から、自分を成長させていける人になるための無料の体験ワークショップを開催します。 今、あなたが職場や家庭、自分の人生において、どこか閉塞感を感じるならば、身体を動かして本音を引きだす、新しい自己理解・自己リードの方法をお試しください。自分でも気づかなかった素直な本音を引き出される体験を通して、自分の才能を活かす方法をお伝えします。 ●●感性Artメソッドは、感性Lab.岡田裕之が開発したグループコーチングスタイルでおこなう、自分で自分を成長させ続ける人になるためのプログラムです●●

『京都に選ばれ続ける企業経営を学ぶ全4回』第4回:NISSHA株式会社 代表取締役社長 兼 最高経営責任者 鈴木順也さんより学ぶ時間

創業のDNAを90年間進化させ続ける経営を『京都×グローバル』企業から学ぶ

 

KOINのコンセプトである『時代をつくる出会いを。』のもと、様々な人と知恵との出会いを生み出し、京都に育まれてきた経済の土壌の上に、今、そして未来を重ねていくことがKOINの願いです。


「京都に選ばれ続ける企業経営を学ぶ全4回」シリーズは、KOINのパートナーを務める株式会社ウエダ本社代表取締役社長岡村充泰さんをコーディネイターとして、京都経済人が誇りに思うような歴史や実績を持つ企業の経営者をお招きし、100年を超えて今も続く企業が世界で最も多い街、京都ならではの経営の知恵を紐解き、世代を超えて受け継ぐべき「京都の経営」を考える契機としたいと思っております。


第4回のゲストには、創業以来90年間、事業領域の拡大とともに京都を拠点としながらグローバル市場で成長を続けるNISSHA株式会社の代表取締役社長兼最高経営責任者鈴木順也さんをお招きします。NISSHAは、創業事業であった高級美術印刷から多様なコア技術への拡大、それらを応用した製品群(例えば、スマートフォン向けの電子機能部品、自動車の内装加飾部品、ウェアラブルセンサー電極などの医療機器)の開発、そしてグローバル市場への販売拡大と拠点進出・企業買収を果たしてきた会社です。常に変化することを「進化」の要件としてきたNISSHAの経営についてご講義いただくとともに、これからの京都経済を牽引する企業人のみなさま、学生のみなさま、支援機関のみなさま等の参加者の皆様との対話によって「京都に選ばれ続ける企業経営」のあり方を深める時間にしたいと考えています。

第1回観光振興クロスセミナー【観光×生活文化編】

京都商工会議所では、「観光」に新しい視点を掛け合わせ、新たなビジネスの創出(クロスバリュークリエーション)を目的に少人数のサロンを開催します。 今回は、「私たちの身近な暮らしの文化」とは何か、文化庁の吉野調査官のお話しから改めて考える機会とし、またコーディネーターの刀根先生に生活文化を切り口とした観光商品・サービスの事例を多数ご紹介していただきながら、ざっくばらんに参加者のみなさんで意見交換をしていただきます。思いがけない新しい商品やサービスを考える機会にします。 ①ゲストスピーチ&意見交換会(17:00~18:30)  <コーディネーター>  中小機構近畿本部 新事業創出チーフアドバイザー 刀根 浩志 氏  ◇ゲストスピーチ> 文化庁地域文化創生本部 芸術文化調査官(生活文化担当)吉野 亨 氏  ◇自己紹介タイム 1社(1人)1分程度 ②交流会(18:30~19:30)

龍谷大学ビジネスプランコンテスト プレゼン龍2019×SDGs

大学発ベンチャーの育成、学生の起業家精神の醸成を目的としたビジネスプランコンテスト「プレゼン龍2019」を開催します。本コンテストでは、一般来場者(オーディエンス)の方々にも審査員として参加いただき、優秀なプランを決定します。多数の皆様の参加をお待ちしております。

フリーランス×コワーキング施設~施設の活用とフリーランス力の高め方~

フリーランス×コワーキング施設~施設の活用とフリーランス力の高め方~

京都にもたくさんのコワーキングスペースができているけど、どこに行ったらいいの?

どんな特徴があるの?

 

コワーキングスペース運営者同士でも、互いの違いを知れるといいよねという話から生まれた企画。

さらには、フリーランス協会って何してるの?気になるけどよくわからない。
京都のコワーキングスペース事情と多様な働き方を応援するサービスをお知らせする場を作りました!

この機会ぜひご活用ください!

 

コンテンツ

  • 〈一部〉フリーランス協会説明(25分)
  • 〈二部〉コワーキングスペースよもやま話(45分)
  • 〈三部〉交流会(45分)

 

【登壇者】

[caption id="attachment_2184" align="alignnone" width="300"] 福井 瞳 氏 フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 投資創生部コワーキング事業課長 FVC Mesh KYOTOインキュベーションマネジャー[/caption][caption id="attachment_2186" align="alignnone" width="300"] 篠田 拓也 氏 (株)アイトーン 代表取締役[/caption][caption id="attachment_2183" align="alignnone" width="300"] 白川 サトシ 氏 グラフィックデザイナー[/caption]

 

【二部コーディネータ】

[caption id="attachment_2194" align="alignnone" width="300"] タナカ ユウヤ 氏 (株)ツナグム 取締役[/caption]

 

第8回 U35起業家育成プロジェクト事業~気づいたら行動できるモチベーションの生み出し方~

\気づいたら行動できる「モチベーションの生み出しかた」 

「モチベーションを上げたいけど上がらない」

「挑戦してみたいけど正直不安」

「仕事への自信をつけたいけどどうしたらいいんだろう」

挑戦してみたいけど、怖かったり気持ちが乗らなくて「後で」にしていることはありませんか?

 

今回登壇いただく谷村さんは、まさに、そんな怖さや気持ちの浮き沈みの課題に打ち勝った、元サラリーマンの起業家です!

谷村さんはめまぐるしく変化する飲食業界の企業で11年働き、店舗企画やマーケティングを担当。その後、飲食店業界に、課題解決のソリューションを提案すべく起業され、飲食店と日常のスキマ時間を活用したいワーカーをつなぐ「バイトビート(https://www.baitobeat.com/worker)」のサービスを展開中。

 

ただひたすら目の前の仕事を目の前のお客さんの笑顔のために走ってこられた11年。

そこから見えてきたものは何か? なぜ起業を決意したのか?

モチベーションの源はどこから来るのか?

ちょっと挑戦したいと思っている方や起業・上場を考えている方であれば、谷村さんのお話しから伝わるエネルギーに触れ、元気に挑戦の一歩を踏み出していただけると思います!

ご興味をお持ちいただいた方は、専用の申込みフォームからお申し込みください。

[caption id="attachment_2221" align="alignnone" width="541"] 谷村 昌樹 氏 株式会社 GLAMBEAT代表取締役[/caption]

KOIN KOTO HAJIME ~大人も楽しい!小学生・中学生ものづくりワークショップ~

伝統工芸のものづくりを体験!

 伝統産業の最前線で活躍中の若手職人による子どもから大人まで楽しめるワークショップ(ミニセミナー・ものづくり体験)を開催します。

 

《京菓子》※定員に達したため募集を締め切りました。

《絵蝋燭》※定員に達したため募集を締め切りました。

《ミニ提灯》

《木版画》

 

《京印章》※定員に達したため募集を締め切りました。

 

「加工食品にも京野菜。 -京野菜加工のトリセツ-」報告発表会

和食ブームや京野菜の人気を背景に、「加工食品に京野菜を使いたい」というニーズが高まる一方、量や価格等があわずに実現しない場合も多く見られます。 そこで、こうした課題を克服するため、「規格フリー京野菜」の活用提案、「京野菜加工のトリセツ」や京野菜を活用した新商品のご紹介を行い、新たな「京の食」の開発、ブランド力向上を後押しします。

学生ベンチャーミートアップKYOTO2020

史上最年少上場起業家 × 京都の次世代をつくる学生起業家 × オーディエンス

~時代をつくる出会い を ここから~

学生ベンチャーミートアップKYOTO2020では、学生起業をキーワードに学びの共有とネットワーキングにより、オープンイノベーションを目指します。

コンテンツ

  • ベンチャー発祥の都‶京都″の次世代をつくる学生起業家によるピッチ
  • 史上最年少上場起業家による基調講演・トークセッション
  • 交流会

 

【ゲスト講師】

[caption id="attachment_2005" align="alignnone" width="360"] 株式会社リブセンス 代表取締役社長 村上 太一 氏[/caption]

 

【学生起業家】※ピッチ登壇順

[caption id="attachment_1999" align="aligncenter" width="360"] 株式会社DeMIA 梅木 優作 氏( 京都大学 工学部)[/caption][caption id="attachment_2000" align="aligncenter" width="360"] 株式会社RESOCIAL 笠井 大輝 氏(龍谷大学 政策学部)[/caption][caption id="attachment_2001" align="aligncenter" width="360"] Katharsis 山本 周雅 氏(京都大学 総合人間学部)[/caption][caption id="attachment_2002" align="aligncenter" width="360"] DANDELION 太田 有紀 氏(同志社女子大学 学芸学部)[/caption][caption id="attachment_2003" align="aligncenter" width="360"] ENロジカル 廣瀬 哲人 氏(京都大学 医学部)[/caption][caption id="attachment_2004" align="aligncenter" width="360"] 株式会社CYLOOK 甲山 翔也 氏(同志社大学 経済学部)[/caption]

 

 

 

第二回小規模ゲーム開発技術交流会

大規模開発の技術交流会では得られない、小規模ゲーム開発でも使える技術をお互いに紹介し合う技術交流会です。

1 30 31 32 33 34 49

カテゴリー別

  • SDGs(0)
  • イベント情報(0)
  • インバウンド(0)
  • ウェルネス(0)
  • オープンイノベーション(0)
  • サステナビリティ(0)
  • テクノロジー(0)
  • まちづくり(0)
  • ライフスタイル(0)
  • ワークスタイル(0)
  • 伝統産業(0)
  • 場づくり(0)
  • 未分類(28)
  • 老舗(0)
  • 起業(0)
メンバーページ